文字
背景
行間
【令和6年度】あわみな日記
公開授業(4年生)
令和6年6月10日
4年2組が、算数科の授業公開を行いました。
デジタル教科書を活用し、180°より大きい角度を工夫して測ったり、説明したりしました。
20mシャトルラン
令和6年6月7日
4年生から6年生が体力測定に取り組んでいます。
体育館では、電子音に合わせて20m間を往復する、20mシャトルランの計測が行われています。
本日は、4年生が計測しました。
自己ベストを更新するよう、記録者から「がんばれー!」と大きな声援が体育館に響きます。
(声援の一部をダウンロードできますので音量に注意しお聞きください。→ seien.mp3 )
掲示委員会
令和6年6月7日
児童会活動の掲示委員会によるクイズラリーが校内に掲示されました。
休み時間になると、回答用紙をもってクイズラリーに楽しく参加する姿が随所で見られます。
掲示委員のみなさん、企画大成功ですね!
朝の水やり(2年生)
令和6年6月6日
2年生は、生活科で1人1苗の野菜を栽培しています。
毎朝の水やりをする中で、「花が咲いたよ」「小さな実があるよ」「アブラムシがいるよ」と互いの気付きを交流しています。
苗を大切に見つめる後ろ姿からも、育てている苗への思いが伝わってきます。
校外学習(1年生)
令和6年6月4日
1年生が、和久野中央公園に校外学習に出かけました。
安全な登下校路の歩き方、公園での行動や遊具の正しい使い方を学習しました。
また、公園では、初夏の草花をさがしました。
税金教室(6年生)
令和6年6月3日
敦賀法人会青年部会より講師をお招きし、6年生が税金教室を行いました。
クイズ形式で税金についての概略を学び、「もし税金がなくなったら…」の世界を動画で視聴し、理解を深めました。
アサガオ(1年生)
令和6年6月3日
1年生が生活科でアサガオを育てています。
登校すると、アサガオの水やりをします。
今日は、種子から発芽しているアサガオを発見し、大喜びの1年生でした。
田植え体験(5年生)
令和6年5月30日
5年生が、田植えの体験活動を行いました。
実際に土の中に足を入れ、腰をかがめて苗を植える体験をとおして、手作業のたいへんさを体感するとともに、感謝の気持ちをもってお米をいただく意識が高まりました。
また、ドローンやスマホアプリを活用する様子を見せていただき、機械化、効率化が進んでいることも学びました。
はたらくくるま
令和6年5月30日
校庭に「はたらくくるま」が集合しました。
早速、2年生が図画工作の学習で写生画に取り組みました。
描きたいモチーフを選択し、構図に合った位置からスケッチしました。
書写指導員派遣事業
令和6年5月29日
福井県教育委員会では、児童・生徒の書字能力と教員の指導技術を高めるとともに、文字文化を大切にする心を養うため、書写の授業等において指導員を派遣する書写指導員派遣事業を実施しております。
本校も派遣対象校として、3年生以上の学級に書写指導員を派遣していただきます。
本日は、4年生の書写の授業でご指導いただきました。
一筆ごとに、子どもたちから感嘆の声が聞こえてきました。
ICT研修会
令和6年5月27日
ICT支援員さんを講師として、デジタル教科書の利活用について研修会を行いました。
本校は、小中学校タブレット端末活用モデル校として、デジタル教科書の有効活用について研究しております。
研修の成果を子どもたちの学びに反映させられるようしっかり研修に取り組みました。
いろいろなかたち(1年生)
令和6年5月24日
1年生が算数の学習「いろいろなかたち」で、なかまわけをしました。
自分の「なかまわけ」の説明を、みんなの前で発表しました。
モンシロチョウ(3年生)
令和6年5月24日
3年生が、理科の学習でモンシロチョウを育てました。
本日、成虫となったモンシロチョウが、ケースの中から校内の中庭に飛び立っていきました。
モンシロチョウからたくさんのことを学んだ3年生は、「元気でね」と口々に声をかけ、旅立ちを見送りました。
体育学習発表会
令和6年5月23日
好天に恵まれ、予定どおり体育学習発表会を行いました。
学年ごとの徒競走の後、学年種目、全校種目を行いました。
これまでの練習の成果を発揮し、すばらしい体育学習発表会になりました。
お手伝いいただいた保護者の皆様、ご声援いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
【1年生】チェッコリ玉入れ | |
【2年生】デカパンリレー | |
【3年生】ぐるぐるタイフーン | |
【4年生】みんなでわっせっせ Challenge~協力~ | |
【5年生】Go!5!Go!5年の北陸新幹線 ~気分は260㎞/時~ |
|
【6年生】Magic ~心を一つに~ | |
【全校】大玉送り | |
体育学習発表会にむけて(準備)
令和6年5月22日
体育学習発表会にむけて、テント設営や会場の準備を行いました。
PTAのボランティアの方にもお手伝いいただきありがとうございました。
明日の発表会にむけて、限られた時間の中で、どの学年も一生懸命に練習してきました。
これまでの学習の成果を発揮する姿が今から楽しみです。
全体練習(2)
令和6年5月21日
体育学習発表会にむけて、第2回目の全体練習を行いました。
第1回目と同様に、全学年での整列、準備運動、隊形移動、大玉送りの最終確認を行いました。
全体練習
令和6年5月17日
体育学習発表会にむけて、全体練習を行いました。
全学年での整列、準備運動、隊形移動の練習をしました。
また、大玉送りの練習も行いました。
次回の全体練習は、20日(月)に行います。
大玉送り練習(4~6年生)
令和6年5月15日
体育学習発表会にむけて、大玉送りの練習を行いました。
各色の団長や大玉リーダーが中心となり、掛け声の練習や作戦を考え、集団の動き方の練習を行いました。
学校たんけん(1・2年生)
令和6年5月15日
2年生が、1年生に校内の各教室を案内する「学校たんけん」をしました。
2年生は、校内各教室の説明係と、グループでたんけんする1年生の案内係とに分かれ、各教室を紹介しました。
1年生は、各教室の前で説明を聞き、「たんけん地図」にスタンプを押してもらいました。
2年生は、上級生として優しく接しようとする様子が随所に見られました。
「学校たんけん」を終えて教室に戻ってきた1年生に、2年生が本の読み聞かせをしました。
体育学習発表会にむけて(1年生)
令和6年5月13日
体育学習発表会にむけて、どの学年も練習に取り組んでいます。
体育館では、1年生の学年種目の練習が行われました。
カゴにたくさん玉が入るようになりました。
PTA奉仕作業
令和6年5月11日
天候にも恵まれ、PTA奉仕作業を行いました。
保護者の方35名がボランティアとして参加していただき、児童12名もお手伝いとして頑張りました。
おかげさまで、子供たちがより一層、屋外で活動しやすい環境が整いました。
早朝より、ご参集いただいた皆様、また学校周辺の地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
【第1回】ふれあい遊び
令和6年5月10日
本年度1回目の「ふれあい遊び(縦割り活動)」を行いました。
清掃班会議の各教室に、縦割り班のメンバーで集まり、6年生が企画した簡単なゲームや遊びで親睦を深め、和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。
体育学習発表会にむけて(5年生)
令和6年5月10日
体育学習発表会にむけて、どの学年も練習に取り組んでいます。
校庭では、5年生の練習が行われました。
「走」の競技前の集団行動の練習をしました。
体育学習発表会にむけて(4年生)
令和6年5月9日
体育学習発表会にむけて、どの学年も練習に取り組んでいます。
校庭では、4年生の学年種目の練習が行われました。
チームへの声援や思い通りにならないボールに一喜一憂する歓声が上がっていました。
体育学習発表会にむけて(3年生)
令和6年5月8日
体育学習発表会にむけて、どの学年も練習に取り組んでいます。
体育館では、整列の確認や表現運動の練習が行われていました。
あいさつ運動
令和6年5月8日
生活委員会による「あいさつ運動」がはじまりました。
明るいあいさつで1日をスタートしましょう!
調理実習
令和6年5月7日
5年生が、家庭科の学習で調理実習に取り組んでいます。
包丁を使って、ジャガイモを切る練習をしました。
慣れない包丁に、真剣そのものでした。
ネットモラル
令和6年5月7日
6年生が、敦賀市少年愛護センターより講師をお招きし、ネットモラル出前講座を受講しました。
文字だけで伝えることの難しさ、相手を思いやることの大切さを再確認しました。
<例文>
「遊びに行っていい」
「何で来るの」
この「何で」は、「車で」「自転車で」「歩いて」「どのような方法で」という意味で「何(なに)で」と尋ねている場合であっても、正しく伝わらないことがあります。
「そうそう、同じようなことがあったよ。」と共感しながら話に聞き入る姿も見られました。
交通安全教室
令和6年5月2日
3年生が、自転車の安全な乗り方を身につけ、自転車に乗るときのきまりを守り、交通安全の意識を高めるために、敦賀市役所生活安全課、敦賀警察署交通課、敦賀市交通指導員の方々にご協力いただき、交通安全教室を実施しました。
はじめに、自転車の点検の仕方、安全な乗り方についてお話をお聞きしました。
その後、実際に道路を走行し、さらに練習をしました。
交通安全教室にむけて、自転車の準備にご協力いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
授業参観・学級懇談会
令和6年4月30日
今年度最初の授業参観を行いました。
小雨の中でしたが、大勢の方が来校されました。
それぞれの学級で学習の様子を見ていただきました。
授業参観後は、各教室にて学級懇談会を行いました。
体育学習発表会にむけて(6年生)
令和6年4月26日
6年生が、体育学習発表会にむけて練習している様子です。
一人ひとりが、タブレットで動画を参考にしながら、個人技に挑戦しました。
アサガオの種子をプレゼント(生活科)
令和6年4月24日
2年生が、昨年度の生活科で育てた「アサガオ」の種子を、育て方のアドバイスを添えて1年生にプレゼントしました。
1年生は、一人一人手渡されたプレゼントを何度も何度も見返し、アドバイスに目を通していました。
はじめての毛筆(書写)
令和6年4月22日
3年生が、はじめての毛筆による書写を行いました。
毛筆の持ち方や基本の姿勢を確認し、いよいよ墨汁を含ませ、基本の「一(横画)」をしたためました。記念すべき最初の一筆になりました。
同じ時間に5年生の書写では、動画を参考にし「道(しんにょう)」の学習をしていました。
難しい「しんにょう」を練習する5年生の姿にこれまでの成長の足跡を感じました。
毎日の生活を見つめてみよう(家庭科)
令和6年4月19日
5年生が、毎日の家庭生活の中で、誰がどのような仕事を行っているのかを調査し、ロイロノートを使って分類しました。
分類を進める中で、「こんなに多いんだ」と、お家の方の仕事の多さに驚く声も聞こえてきました。
その中で、自分が分担できそうな仕事について話し合いました。
1年生交通安全教室
令和6年4月18日
敦賀市役所生活安全課、敦賀警察署交通課、敦賀市交通指導員の皆様のお世話になり、1年生交通安全教室を開催しました。
雨合羽を着用した時の視界の悪さを確認した後、学校周辺を歩行し、道路の安全な歩き方、道路の安全な渡り方を一人一人練習しました。
第1回児童会活動
令和6年4月17日
第1回目の児童会活動が行われました。
本校の児童会は、運営、環境、図書、放送、購買、保健、集会、掲示、飼育、体育、給食、生活の12の委員会で構成され、学校生活の場をとおして、実践的に学校内の課題を解決する経験を積み、主体性を育んでいます。
1年生の給食開始!
令和6年4月15日
本日より、1年生の給食が始まりました。
給食の手順を一つ一つ確認しながら準備しました。
配膳の手順もしっかりお話を聞いて確認しました。
いよいよ、はじめての給食を「いただきます!」
「おいしい」という感想があちらこちらから聞こえてきました。
清掃活動
令和6年4月12日
1学期がスタートし、昨日の給食に続き、本日から清掃活動がはじまりました。
学ぶ環境を、自らの手で整えていきます。
今日のひとこま
令和6年4月11日
<1時間目>タブレットを使用し、互いの考えを共有する5年生の算数の授業の様子です。
<業間休み>校庭から元気な声が聞こえてきました。思い切り休み時間を楽しんでいました。
<4時間目>1年生が下校しました。給食は、来週の月曜日から始まります。
<給食>本日より、2年生から6年生の給食がはじまりました!おいしくいただきました!
<5時間目>児童会の各委員長が、5年生にそれぞれの委員会の活動について紹介しました。
校内のサクラも満開です。
ICT研修会
令和6年4月10日
放課後、今年度の第1回目のICT研修会を開きました。
ICT担当の先生が講師となり、年度はじめの各種設定、ICT活用のヒント等を共有しました。
職員室に戻ってからも、「低学年の児童がクラスルームに参加する最短手順」を互いに議論するなど、ベストな方法を探っていました。
地区集会
令和6年4月10日
地区集会を行いました。
1年生が、地区ごとに整列し、各地区の班長さんがお迎えに来るのを待っています。
お迎えに来た班長さんに案内されて、それぞれの教室に移動しました。
地区集会では、集団登校の確認等、安全な登下校について話し合いました。
地区集会後は、集団下校となり、大勢の方に見守られながら下校しました。
下校の様子は、4月11日の午後7時からのRCN「つるいち」の番組内で紹介されます。
入学式
令和6年4月9日
令和6年度の入学式を挙行しました。
校長式辞では、粟野南小学校の教育目標「やさしく かしこく たくましく」のお話を聞きました。
「やさしく」なるために、自分も大切にし、友達も大切にしてください。→「はい」
「かしこく」なるために、しっかりお話を聞いて、自分でよく考えてください。→「はい」
「たくましく」なるために、自分で決めたことを途中であきらめないでください。→「はい」
1年生は、お話に合わせてしっかりと返事をすることができました。
来賓祝辞では、PTA会長様より、「お友達を大切にすること」や「あいさつは いつも笑顔で わたしから」の合言葉についてお話をいただきました。
入学記念品として、敦賀ロータリークラブ様より、ランドセルカバーを贈呈していただきました。
最後に担任紹介があり、それぞれの教室に移動しました。
<1年1組>
<1年2組>
新任式・始業式
令和6年4月9日
新任式と令和6年度1学期の始業式を挙行しました。
2年生から6年生が、元気よく校歌を斉唱しました。
明るく元気な歌声に迎えられた新任者と笑顔での対面となりました。
続いての始業式では、校長先生より、「桜梅桃李(おうばいとうり)」の話を聞きました。
桜は桜の、梅は梅の、それぞれが美しい花を咲かせるように、自分には自分の、友達には友達のよさがあります。
全校児童448名全員が、自分も友達も大切にし、誰もが自分の花を咲かせる(よさを伸ばせる)学校を作っていきましょう。
校内の桜
令和6年度が始まりました。
校内の桜も開花し始め、新学期のスタートを待ちわびています。