あわみな日記

【令和7年度】あわみな日記

中庭

令和7年4月22日

中庭の藤棚では、白色と薄紫色のフジの花が開花し、周囲に甘い香りが広がっています。

フジの花の開花とともに、クマバチが集まって来ました。

フジの花とクマバチには「相利共生」の関係があります。

(NHK for School:クマバチとフジの花の関係)

中庭で遊ぶ子ども達に、クマバチはおとなしいハチであり、こちらから危害を加えなければクマバチと一緒にフジの花を楽しめることを伝えると、静かに観察していました。

また、しゃがんで大勢が集まっているところに「ハチの巣を見つけたよ」と手を引かれて行ってみると、そこには「アミガサタケ」が生えていました。「なるほど、確かにハチの巣にも見える」と子ども達の観察力、発想力に感心しました。