日誌

2024年5月の記事一覧

青空の下で

2匹のカメが学校にやってきました。たんぽぽをばりばり食べたり、意外なほど速いスピードで移動したりする姿に大興奮の1年生。たっぷり遊んだあとは、でこぼこした硬い甲羅、たんぽぽを食べるときに見えた口の中、1本1本の爪先まで、観察したことを思い出しながら熱心に描いていました。学校畑では、野菜の栽培が始まりました。近くのお店で買ってきた野菜の苗をポットから出して、よく耕した土に植えました。トマトやナス、枝豆、とうもろこしやさつまいもなど、子どもたちがそれぞれに選んだいろいろな種類の野菜が並びます。昨日とは打って変わってさわやかに晴れわたった青空の下、いきいきと活動する子どもたちの姿が輝いていました。

雨にも負けず

1年生は、6年生による朝の読み聞かせを楽しみにしています。2年生は、図工の授業で「ふしぎなたまご」をテーマに、想像力を膨らませて絵を描いていました。3年生は、学年体育でリレーの練習をしていました。バトンパスやコーナリングも上達してきました。4年生は、パラリンピックについて調べ学習をしていました。パラリンピックとはどういう大会なのか、参加している選手の人はどんな気持ちで出ているのか等、タブレットや動画を見て調べていました。5年生は、算数の授業で小数のかけ算をしていました。自分の考えを持って話し合い、タブレットで共有して学びを深めています。6年生は、家庭科の授業で調理実習をしていました。ほうれん草とベーコンのソテーを作る様子を動画で撮影し、振り返りに使うそうです。朝から雨の降り続くあいにくの天気となりましたが、雨にも負けず、元気にがんばった子どもたちです。

1週間のしめくくり

1年生は、体育の授業で50メートル走の練習をしていました。まっすぐ前を向いて、大きく腕を振って、全力で走り抜けられるようにがんばっています。2年生は、この春に咲かせたチューリップの球根を掘りあげました。畑の土をきれいにならして、今年は野菜を育てるそうです。3年生は、4月から始まった書写の授業にもずいぶん慣れてきました。書写体操で身体をほぐし、姿勢を正して「横画」に挑戦していました。4年生は、図工の授業でケヤキのスケッチをしていました。ごつごつした樹皮や葉の生え方まで、よく観察して描いていました。5年生は、算数や理科の授業で、タブレットを活用して勉強していました。自分で考えた後は友だちと相談したり、全体で共有したり、いろいろな学習形態で取り組んでいます。6年生のあるクラスでは、4月のお誕生会をしていました。自分たちで考えて、楽しい企画をしているようです。ゴールデンウィーク明け、気温の上がり下がりの激しい4日間でしたが、体調管理に気をつけて、よくがんばった1週間でした。

学校探険【1・2年】

2年生が1年生を案内して、学校探険に出かけました。興味津々の1年生の手を引いて、校内16個の部屋を回り、何をする部屋かを説明したり、分からないことはないか優しく尋ねる2年生の姿がありました。今日の日のためにたくさんの準備をしてきた2年生。おかげさまで、1年生も粟野小学校のことをさらによく知ることができました。

 

避難訓練

地震および火災を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れると、すぐに机の下に身を隠して頭を守る安全行動がとれました。揺れがおさまったあとには火災報知器のサイレンが鳴り響き、今度は煙を吸い込まないよう口や鼻を覆って、火元を避けながら体育館に避難しました。新しい学年になって初めての避難訓練でしたが、「お・は・し・も」を意識して、真剣に取り組むことができました。地震は、いつ、どこで起きるか分かりません。いつ、どこで地震に遭っても、落ち着いて自分の身の安全を守る行動ができるように、聴く力や考える力をつけていきましょう。