日誌

2024年5月の記事一覧

メリハリをつけて…

1年生は、「いくつといくつ」の学習で、タブレット上のおはじきを使って、10までの数の組み合わせを考えていました。2年生は、長さの測りかたの勉強をしていました。測りかたが正しいといえる理由まで説明できることが大切です。3年生は、「話すこと・聞くこと」の活動で、グループごとに話を聞いて質問を出しあっていました。4年生は、1けたでわるわり算のやり方を、ペアで確認していました。5年生は、リコーダーで「小さな約束」の演奏をしていました。2つのパートが重なり合って、美しい音が響いています。6年生は、理科の授業で呼吸について学習していました。息を吹き込んだ石灰水が白く濁ると、歓声が上がっていました。1日早いスーパー昼休みには、グランド、体育館、図書室、教室等、自分の好きな場所でのびのびと過ごす様子がありました。学習に遊びに、メリハリをつけてがんばっている子どもたちです。

元気にスタート

1年生は、歌のリズムに合わせて、身体を動かして音を楽しんでいました。2年生は、自転車や乗用車、バイクなど身近な車の絵を描いていました。3年生は、バトンパスの練習をしていました。スムーズにバトンをつなげられるようにがんばっています。4年生は、パラリンピックについての調べ学習が順調に進んでいます。5年生は、子どもたちが考えた「会社」活動のメンバーを決めていました。「イラスト」「飼育」「なぞなぞ」「ニュース」「ゲーム」などいろいろな会社があるようです。6年生は、完成した修学旅行のしおりを綴っていました。全部で36ページにわたる大作です。朝降っていた雨もやんで、青空が広がるさわやかな月曜日になりました。

がんばった1週間

1年生は、50m走でゴールをまっすぐに走り抜ける練習をしていました。遊歩道にお散歩中の園児が通りかかり、いいところを見せようとはりきっていました。2年生は、リレーの練習をしていました。体育館で鍛えた走りをグランドでも発揮していました。3年生は、繰り上がりが2回ある筆算のやり方を、タブレットを使って共有していました。書写の授業では、よい姿勢で「二」という字に挑戦していました。4年生は、タブレットで「アップ」と「ルーズ」を撮り分けていました。5年生は、図工の授業で写生画を描いていました。慎重に色塗りを進めています。6年生は、2週間後に近づいた修学旅行に向けて準備をしていました。テーマ「凄旅(すごたび)~最高の仲間と最高の2日間を~」の達成をめざして、一人一人が自分の役割をもって活動しています。

夏のように暑くなったり、冬のように寒くなったり、不安定な天候の日が多い1週間でしたが、よくがんばった子どもたちです。

授業の様子から

1年生は、プランターにふかふかの腐葉土を入れて、アサガオの種を植えていました。きれいな花がたくさん咲くように、がんばって育てていきます。2年生は、書写の授業で「白い花のかがやき」という字を書いていました。よく集中して書けています。3年生は、繰り下がりのある3ケタの引き算やインタビュー活動に取り組んでいました。ペアやグループでの活動がとても楽しそうです。4年生は、体力測定をしていました。立ち幅とび、上体起こし、反復横とび等、どの種目も精一杯がんばっていました。5年生は、社会の授業で調べ学習をしていました。自分で選んだ課題について、分かったことをまとめています。6年生は、歌のテストに向けて、自分の歌唱の様子を動画に撮って振り返りをしていました。ちょっと照れますが、自分の歌う様子を動画で確認すると、いろいろな課題が見つかるようです。

うれしい水曜日

1年生は、2年生に案内してもらった経験をいかして、自分たちで学校探検をしていました。少し道に迷いながらも、無事に教室まで戻ってくることができました。2年生は、体力測定で50m走の計測をしていました。3年生は、社会で学習した地図記号を覚えるトレーニングをしていました。タブレットを使って楽しそうです。4年生は、割り算の筆算の導入で、「束」の図を使って考えていました。外国語の時間には、英語で指示を出しながらフルーツバスケットで盛り上がっていました。5年生は、めだかのオスとメスの特徴について、観察して分かったことをまとめていました。6年生は、算数の授業で分数同士のかけ算の勉強をしていました。子どもたちの大好きなきなこ揚げパンとスーパー昼休みが重なって、うれしい水曜日になりました。