日誌

新規日誌6

体調管理に関するお願い

※この内容は「じんじんメール」でも角鹿小中学校の全登録者に発信しています。

【お知らせとお願い】
 新聞報道にある通り、本校校区内でクラスターの発生が確認されています。

下記のとおり、今一度感染症対策と体調管理の徹底をお願いします。
体調管理の徹底について
・検温等で毎日の健康状態を確認し、発熱や関・鼻水等の、体調が少しでも悪いときは、登校や外出を控え、迷わず医療機関を受診してください。

感染拡大防止のための報告について
・本人を含め、同居の家族等が感染者・濃厚接触者になった場合に加え、接触者となった場合やPCR検査を受けることが判明した場合は、その時点で速やかに学校に連絡をしてください。その後の検査結果の報告についてもご協力ください。
土曜、日曜日等の休日、祝祭日は、角鹿小中学校・休日対応ダイヤル07013551763(朝800~夕方500)にお電話ください。

感染症対策の徹底について
・マスクの着用、石けんによる手洗いまたは消毒液による手指消毒を徹底してください。

 

0

輝け角鹿 11月号をアップしました

輝け角鹿 11月号は、先日実施された中学校三年生の「学力診断テスト」の問題から見えてくる「これからの学力」について書かれています。ぜひご一読ください。

※在校児童・生徒にはプリントして配付しました
0

全国学力・学習状況調査の結果より

◎本年度の本校の小学校、中学校それぞれの結果から、本校の現状と課題についてのまとめができあがりました。それぞれで「強み」となっている力はどんどん伸ばし、課題の部分はしっかり克服できるよう、全校あげて頑張っていきます。
R3小 全国学調結果より.pdf
R3中 全国学調結果より.pdf
0

旧校舎解体が進んでいます

◎敦賀で初めての「鉄筋コンクリート校舎」の「角鹿中学校旧校舎」の解体工事が進んでいます。生徒玄関部分の解体は終了し、3階建ての教室等が、半分以上解体されている状況です。体育館からの排水は、この校舎の下を通っていたため、来年まで体育館のトイレは使用できません。社会体育の皆さんには、仮設トイレを利用していただきます。解体後はメインアリーナ[現体育館]の横に「第2体育館」と「総合児童クラブ」の建設工事がスタートする予定です。
写真は10月15日の様子です。※体育館より撮影
0

中学校 警察の方から交通安全について教えていただきました

本校の中学生全員に、「交通安全たすき」の効果を中心とした「交通安全」について敦賀市警察署の交通課の方から話をしていただきました。メディアセンターから「生中継発信」し、生徒たちは各教室の大型テレビを通じて話を聞きました。夜、たすきが無い状態とある状態の見え方の差に「こんなに見えていないの」という声が上がっていました。
 「たすき」は暗い中で下校する市内の全中学生に配られました。生徒たちは、常にかばんに入れ、暗い中に下校するときはいつでも使えるようにしています。
  
  
0