青少年のインターネットの利用が急速に拡大している一方、その利用は様々な危険と隣り合わせです。本校では、26日に生徒指導だより『SNSへの写真投稿がきっかけとなる脅迫被害~インターネットトラブル事例集より~』を生徒を通じて配布しています。ご家庭でご確認ください。
また、青少年を守るために、内閣府では下記のような普及啓発リーフレット等を作成しています。詳しくはPDF資料をご覧ください。
青少年の保護者向け普及啓発リーフレット
「保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント(児童・生徒編)」
自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子供を持つ保護者の悩みに対して、4つの大切なポイントとして「長時間利用の中身に着目」「オンラインゲームで起きているトラブルとは」「SNSで誹謗中傷、いじめ」「写真・動画の安易な投稿が危険を招く」についての解説、フィルタリングの活用や家庭でのルール作りなどを紹介しています。
ネット・スマホの保護者が知っておきたい4つのポイント.pdf
※↓下の画像はリーフレットの1ページ目です
