文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
3年生夏の学習会が始まりました。
7月24日(月)から、3年生の第1期夏季学習会が行われています。参加する生徒は黙々とやる気を持って学習に取り組んでいます。夏休みがチャンスです。どんどん復習をして学力をつけていきましょう。
夏休み前最後の1日 ~全校集会が開かれました~
7月30日(木)は、夏季休業前最後の登校日でした。
4限目に行われた全校集会では、地区大会や県大会で活躍した団体・個人の表彰を行いました。
校長先生のお話では、学校教育目標と校是を、これまでの学校生活を踏まえながら振り返りました。
生徒指導担当からは、心が変われば人生も変わることから、正しい判断をしながら過ごして欲しいことや交通安全・SNSに十分に気をつけてほしいことなどが伝えられました。
養護教諭からは夏休み中も引き続き規則正しい生活を送ること、バランスのとれた食事をとること、水分を十分にとることなど、夏休み中の過ごし方について話がありました。
健康に気をつけつつ、遊びも勉強も充実した夏休みにしましょう。
生徒会あいさつ運動
夏休み前最終登校日の本日、生徒会のメンバーがPTAの方々と協力して校門前であいさつ運動を行いました。生徒会のメンバーが大きな声で挨拶をすると、多くの生徒から元気な声と素敵な笑顔が返ってきました。
「挨拶でつながる笑顔の輪」。気比中前には素敵な光景が広がっていました。
保育実習に行ってきました。
3年家庭科「幼児の生活と家族」の授業の一貫として、さみどり保育園へ保育実習に行きました。コロナの影響もあり、4年ぶりの保育実習となりました。保育園の机や椅子、トイレの小ささに驚いたり、園児の元気の良さに圧倒されたりしながら、園児との触れ合い体験を存分に楽しんでいました。生徒たちからは、「かわいかった」「また行きたい」「私もこんな頃があったんだな」といった感想が聞かれました。これから幼児の成長についてさらに深める学習に取り組んでいく予定です。
「敦工生と語る会」~マイコンを用いてLEDを制御しよう~
7月7日(金)の放課後、気比中学校にて、敦賀工業高校の生徒4名と教員3名が来校し「敦工生と語る会」が開催されました。本校の3年生の希望者10名が参加して、工業高校の特色の説明をお聞きした後、専門のものづくり学習を体験しました。
今回の学習は「マイコンを用いてLEDを制御しよう」という実習でした。
参加した生徒は、高校生のアドバイスを受けながら、マイコンにプログラムを打ち込んで、3色のLEDを自由に点灯させました。やや難しいこともありましたが、どの生徒も楽しんで学習していました。高校の先生からは、とても集中力があり褒めていただきました。
「1年生調理実習」が行われました。
1年生では、入学後初めての調理実習をクラス毎に行っております。
メニューは、豚の生姜焼きと付け合わせの野菜炒めです。班で協力をして、これまでの学習成果を生かしながら、美味しくなるよう、慎重に、慎重に、調理しました。調理の過程を写真にも撮り、今後の学習にも役立てていきます。
自分たちで作った料理は格別のようで、「おいしい。おいしい。」「ピーマンは苦手」といいながら、ペロリと完食していました。
「ひまわり教室」が行われました。
7月3日(月)の5限目、全校生徒が体育館に集まって,「ひまわり教室」が行われました。敦賀警察署生活安全課の方が、夏休みを前に、家庭や校外生活で心配される問題や気をつけるべきことについて話をしてくださいました。インターネット関係、少年犯罪、薬物乱用等の具体的事案に絡めて、自分を大切にすること、困ったことが起きたら周りの信頼できる大人に相談することが大事であるという話がありました。自分自身と周りの人たちを幸せにできるよう、「ひまわり教室」で学んだ知識を生かし、正しい判断で行動していきましょう。
「合唱コンクールに向けて」~「合唱曲」が決まりました
6月22日(木)の総合の時間を中心に、今年の合唱コンクールに向けての取り組みがスタートしました。
●選曲・・各クラスが合唱する曲を各学年の候補曲から選びました。
どの学年も希望が重なりくじ引きを行って自由曲を決めました。
1年生 1組「大切なもの」 2年生 1組「あなたへ」
2組「君をのせて」 2組「絆」
3組「Forever」 3組「COSMOS」
4組「マイバラード」 4組「HEIWAの鐘」
3年生 1組「手紙」
2組「信じる」
3組「虹」
4組「YELL」
●指揮者・伴奏者についても今後決めていきます。希望者多数の場合は担任の先生、音楽科教員などが加わりオーディションを行って決めます。
●今から約1ヶ月、音楽の授業でパート練習を始めます。本番は10月4日(水)です。それまでにどんな仕上がりになっていくか、とても楽しみです。
☆「学校の働き方改革」について
○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
スクールカウンセラー教育相談について
【相談時間】
曜日と時間は次の通りです。
①火曜日11:00~16:00
②木曜日 9:30~11:30
・本校でスクールカウンセラーの相談ができます。
・相談希望の保護者の方は、事前に担任または担当教員までご連絡ください。
内閣府より
「青少年の保護者向け普及啓発リーフレット『保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント(児童・生徒編)』を作成しました。」
自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子どもを持つ保護者の悩みに対して、4つの大切なポイントとして「長時間利用の中身に着目」「オンラインゲームで起きているトラブルとは」「SNSで誹謗中傷、いじめ」「写真・動画の安易な投稿が危険を招く」についての解説、フィルタリングの活用や家庭でのルール作りなどを紹介しています。
保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント リーフレット.pdf
福井県教育委員会より
インターネット利用に関する取組は、各学校でも行われていますが、第一の機会は家庭にあり、保護者がインターネットの特徴を理解して、子どもたちを守ることが大切です。本リーフレットの配付を契機に、「我が子とともにインターネットの適正利用について考え、トラブルから守る」という保護者の意識を高め、家庭での「話し合い」や「ルールづくり」を通して、トラブルの未然防止を図っていきたいと考えます。
「ふくいわくわく学びweb」では、今習っている所をやってみたり、あるいは、前の学年で苦手だったところをやってみたりすることができます。教科書には無いようなおもしろい問題もたくさんあります。一度、チャレンジしてみよう。
日々の生活の中で、いろいろな不安や悩みが出てくるかもしれません。そのようなときの相談窓口です。ご参照ください。
敦賀市ハーフル・スクール電話相談「はーと・ほっとダイヤル」
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
相談時間は、月曜日~金曜日の午前9時から午後4時までです。