浦っ子日記

2014年10月の記事一覧

自分との勝負

マラソン大会を来週に控え、昨日の3時間目には試走が行われました。
今週に入ってからは雨が多く、月曜日に予定されていた試走は中止になりました。
この日は、雨の合間を狙って、走ってみました。参考記録も取りましたが、昨年より既に記録を伸ばせた子もいます。
当日には、さらに記録を伸ばせるよう、あと少しの練習もガンバ!!
     
 先生も一緒に、コースの確認です。上り坂で、2人ともちょっときつそう?  試走後は、スタディールームにみんな集まって、「マラソン大会への道」ファイルに、本日の試走結果や感想・反省等の記入です。
    いろいろアドバイスを受けながら、次はどのように走ろうか、考えています。

もの思いにふける秋 心のチェックも大切です

今週の西浦小学校は、心の健康に気をつける週間になっています。
職員とは、登下校時や休み時間、給食などの浦っ子の様子を、これまで以上に気をつけてみるように申し合わせてあります。
また、職員もそれとなく話しかけながら、その日の状態(調子)をつかんで職員間で情報交換をしています。
担任は、気軽な面談や心の健康観察カードを活用して、悩みのチェックを強化しています。
少人数ですから、毎日よく見えすぎるくらいです。でも、見えない部分を素早く察知するためにも、意識的に「心の健康に気をつける週間」を設けています。


 簡単なものですが、自分の気持ち(心)の状態をチェックします。
つらいことや困ったことなどがあったら、相談ですることで気持ちが軽くなることも知らせています。

小規模校交流会へ行ってきました!

5・6年生は、午後から「小規模校交流会」に参加しました。西浦小を12時30分過ぎに出て、途中に常宮小と赤崎小の5・6年生をのせて、会場の東浦小学校に行きました。
今回の交流会は、外国語活動です。英語での自己紹介の後は、2つの活動をおこいました。
はじめは、体育館でフィリピンの踊り「バンブーダンス」をみんなで踊りました。竹を使ってリズムよく踊るおどりなので、みんな汗ばみながら練習していました。
2つ目の活動は、特別教室でのミニパーティーです。ALTの先生の国の食べ物&敦賀の食べ物を食べながら、いろいろなお話をできれば英語で、話しました。
いろんな単語を使いながら、それぞれの国の味を楽しみました。初めて経験する食べ物・飲み物もありました。
   
 
 竹をたたきながら、開いたり閉じたり。その間をリズムよく跳びます。  よく見ていないと、足を挟まれそうですが、すぐにコツをつかみました。 ダンスが終わったら、違う学校の子たちと仲良く話です。結構会う機会もあるので、お互い気軽に話しかけていました。 
     
  
  ミニパーティーで食べてます。隣の女性は、ALTの先生です。 これは「ヤングココナツジュース」です。うす甘く、不思議な味でした。
4校合わせて、これだけのみんなが参加して交流を深めました。
 

一人だけの胸の中には納めておけない

今日の業間の集会では、5・6年生が、自分が読んで面白かった本の紹介をしてくれました。本の内容の簡単な紹介のほか、感想等もしっかりと伝えてくれました。
さほど読んでいる様子はなかったのですが、聞いているとシリーズものをたくさん読んでいました。
最近の本は、装丁もていねいで興味が惹かれます。面白そうな本はまだまだ見つかりそうです。
秋の読書週間に向けて、上級生らしい発表をしてくれて、とても心強く思った集会でした。
          
紹介された本は全部で3つのシリーズに分かれていて、15冊ほど出ているとのことでした。
まだすべては読んでいないとのこと。
これからも楽しい読書が続きそうです。
      題名にひかれて読んだということですが、内容は奥深く、自分も主人公のように知らない人と仲良りたいと思わせる本とのことでした。      学校の図書コーナーにある全部で30冊余りのシリーズの本の紹介でした。下級生や先生方からいろんな質問も出ましたが、分かりやすく答えてくれました。
        
 1階のオープンスペースにある図書コーナーです。
手に取りやすく、見たくなるような工夫がいっぱいされています。図書支援員さんが、がんばってくれています。
       こんなにたくさんあったんだと思うくらい、「お化け・妖怪」の本が集めてありました。キャッチコピーを読むと、つい本を手に取ってしまいます。

季節を考えて活動してます。

6限目は委員会です。
保健委員会は、暗くなる時間も早くなり、目に負担がかかる時期に入るのを前に、目の健康を守るためにはどうしたらよいか、考えていました。今度の集会で、クイズをつくり、目の大切さをアピールしようとしています。なんでも目の健康体操ソングを作ろうという話もちらほら‥‥。

図書委員会では、秋の読書週間に向けてのポスターづくりです。本校では、全国の読書週間(10月27日~11月9日)と重ねて校内読書週間を設けるようです。委員の子に「どれくらい読んだ?」と尋ねると、9月はあまり本を読む機会がなかったとのことらしいので、図書委員が率先して読書してみんなの読書量を増やしましょう。
   
 保健委員会です。クイズがわからなかったら、ヒントもいるだろうということで、それをどうしようか悩んで、みんなで顔突き合わせて考えてます。
  図書委員会です。大まかなレイアウトが決まり、文字を書いたり絵を張ったりと作業が進んでいるようですが、途中で赤マジックが出なくなって困った!