あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル 5年生宿泊学習
概要 6月16日(木)5年生は敦賀市少年自然の家で宿泊学習を行っています。16時現在全員元気で活動中です。午前中は金ケ崎緑地までバスで移動して赤レンガ倉庫のジオラマ見学し、ムゼウムでは人道の港の紙芝居などで真剣に学びました。また、少し足を延ばして敦賀市博物館も見学しました。午後は野坂山の麓に移動してペットボトル灯篭作りのあと学年レクレーションを楽しみました。夕食後はキャンドルサービスを行い、明日は天候の回復を予想して野外炊飯を行います。
タイトル 5年生田んぼの学校
概要 5月6日(金)午前中、校区内の水田で田植えを行いました。地域の指導者の支えで無事に作業を終えました。秋の収穫に向けてまたお世話になります。
タイトル 6年生を送る会
概要 2月23日(木)午前中に体育館で6年生を送る会が開かれました。1年生から5年生までの学習内容を織り込んだ学年発表と職員合唱、プレゼント贈呈の後、6年生から感謝のラストメッセージをもらいました。校長先生の
お話にもありましたが、どの学年の発表もすばらしかったです。最後に会場準備や壁面装飾、当日の司会・進行・後始末まで5年生には大変お世話になりました。
タイトル 6年生音楽発表会に向けて初レッスン!
概要 10月14日(金)5限目、6年生が体育館で外部講師の小牧伸輔先生に合唱指導を受けました。敦賀市小中連携授業の一環でもあり、粟野中学校の合唱コンクールを見学した体験が生きていました。11月10日に敦賀市民文化センターに向けてあと3回程度レッスンしていただく予定です。
タイトル 8月12日BFC消防体験学習
概要 8月12日(金)粟野南小学校のBFCのメンバー6人が敦賀消防署で行われた消防体験学習に参加しました。はしご車体験、放水体験のほかロープを使った救命訓練の体験もさせていただきました。貴重な体験ありがとうございました。