あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル ハーツの店長さんにお礼
概要 2月23日の6年生を送る会に先だって、PTA会長と児童会長からハーツの店長さんに感謝の気持ちを伝えました。理由はテトラパックの回収にたいへんな協力をいただいたからです。教室内の鉛筆削りや中庭のベンチなどを購入することができました。本当にありがとうございます。
タイトル 6年生を送る会
概要 2月23日(木)午前中に体育館で6年生を送る会が開かれました。1年生から5年生までの学習内容を織り込んだ学年発表と職員合唱、プレゼント贈呈の後、6年生から感謝のラストメッセージをもらいました。校長先生の
お話にもありましたが、どの学年の発表もすばらしかったです。最後に会場準備や壁面装飾、当日の司会・進行・後始末まで5年生には大変お世話になりました。
タイトル 久しぶりの外遊び
概要 2月22日(水)のスーパー昼休みは校庭に乾いた地面も広がってサッカーやドッジボールをクラスで遊ぶ粟南っ子がたくさんいました。6年生も残り少なくなった小学校生活を元気いっぱい楽しんでいるようです。
タイトル PTAファミリー委員会2月後半の掲示
概要 PTAファミリー委員会のみなさんが、2月後半の掲示をしてくださいました。ひな人形の段飾りの横に、それぞれの飾りの説明がていねいにされています。ひとつひとつにきちんと意味が込められているのですね。粟南っ子がどんどんかしこくなります。ありがとうございます。
タイトル 児童総会
概要 2月16日(木)業間に第2回児童総会がありました。最初に各委員長からの活動報告があり、次にそれに関する質問を受けました。その後、新運営委員候補の決意表明があり、全校児童からの承認の拍手をいただきました。旧運営委員のみなさん1年間、粟南の子のために本当にありがとうございました。新運営委員がその伝統を引き継いでいきます。