黒河元気ッズ日誌

黒河元気ッズ日誌

うみのいきものタッチプール

国語で「うみのかくれんぼ」の学習をしている1年生。福井県海浜自然センターから、海の生き物がやってくるのを楽しみに待っていました。

ドキドキしながら水槽に手を入れ、イシダイやベラなどのたくさんの魚、タコやヒトデ、ウニ、ヤドカリにふれてみました。ヌルヌルしたりチクチクしたり、逃げられてしまったり・・・。タコが水槽から出てしまってビックリ!

「どうやってつれてきたんですか?」「えさは何を食べているんですか?」など、気になることをたくさん質問して、しっかり学習することができました。

教室では、心に残ったことを、振り返りカードに絵と文で表現することができました。

いろいろな体験を通して、日々成長している1年生です。

0

3年 しいたけ農家見学

 27日(水)に3年生が,山地区のしいたけ栽培農家である山内さんのしいたけハウスを見学して,仕事の内容や山内さんの思いを学びに行きました。

 まだまだ残暑が続いていて少し蒸し暑い日でしたが,3年生は元気いっぱいに歩いて行ってきました。「もっと遠いところから通っている友達もいるんだよ。」「そうやで。」と山地区の友達に励まされながら遠い道のりをがんばって歩きました。

 しいたけハウスはしいたけがよく育つ環境が整えられていて,他のビニールハウスのように半透明ではなく,光を通さない生地で真っ白でした。横のかべは少しだけ光を通すようにできていました。中に入るとまるで日かげの杉林のようにひんやりとして,しかも空気がしっとりする感じでした。中の温度や湿度は大きなエアコンや毎日のチェックでしっかり管理されているとのことでした。

 しいたけについての説明をひととおり聞いた後,3年生たちはあらかじめ考えていた11個の疑問について山内さんにたずねてみました。山内さんは笑顔で分かりやすく答えてくださいました。しいたけの育て方や山内さんの思いがよく分かった見学ツアーとなりました。

 

 

0

6年生 校外学習

9月21日(木)校外学習に出かけました。

午前中は、きいぱすです。

初めに、エネルギーに関するクイズ大会をしました。クイズの答えを実験で確かめ、楽しみながら電気やエネルギーついて学ぶことができました。そのあと、グループに分かれ、館内展示の見学やインモーション体験、発電体験を行いました。

午後は、縄文博物館と年縞博物館です。

グループに分かれ、縄文時代や年縞についてのお話をお聞きしました。縄文人のかしこさや、年代の「ものさし」としての年縞を知ることができました。

最後に、勾玉作りの体験をしました。素敵な勾玉ができ、大満足の子どもたちでした。

どの見学場所でも、しっかりとメモをとり、真剣に話を聞きながら学ぶことができた子どもたち。マナー面も素晴らしかったです。楽しい思い出の1ページとなりました。

さあ、6年生も折り返しです! 次の行事に向けて、目標を持ってがんばっていきましょう。

 

 

 

 

0

4年生 認知症サポーター養成講座

9月20日(水)に、敦賀市長寿健康課から特別講師を招いて、認知症サポーター養成講座を実施しました。

認知症は脳の病気によっておこること。

だれでも年をとるほど、認知症になる可能性が高くなること。

認知症になっても感情は保たれているので、失敗を責めてはいけないことなど、多くのことを学習し、積極的な発言がありました。

今回の特別授業をきっかけにして、自分にできることを考え、行動に移してみましょう。

0

3年生 はなえみさんの出前授業

9月12日(火)敦賀市社会福祉事業団はなえみから2名の職員の方に来ていただき、福祉や施設で行っている活動などについてのお話をしていただきました。子ども達は、体験やゲームを通しながら、しっかり話を聞いていました。初めて聞く「福祉」という言葉の意味も分かったと思います。2回目の空き缶回収の企画の意欲にもつながりました。

0