黒河元気ッズ日誌

黒河元気ッズ日誌

第1学期 終業式

 6日(金)に第1学期終業式がありました。表彰や校長先生のお話がありました。一学期間,すごく暑かった夏休みをはさみ,4月からこれまでの間にどの子も大きく成長したと感じます。6年生はリーダーとして頼もしくなり,1年生は学校生活にもずいぶんと慣れてきました。そのほかの学年も,それぞれに経験を積んで成長できたと感じています。その一部を通知表としてお渡ししました。これまでをよく振り返って,二学期に備えてほしいと思います。

 

 

0

5・6年生 芸術鑑賞ワークショップ

10月5日(月)、セントラル愛知交響楽団のみなさんが来られました。

前半は、ミニコンサート。オープニングの曲は、葉加瀬太郎さんの「情熱大陸」でした。

プロの方の生演奏に、子どもたちはとても驚き、思いきり楽しむことができました。

子どもたちからは、「すごく迫力があって、鳥肌が立ちました!」「音がきれいで、それぞれ違う楽器を弾いているのに違和感がなくてすごい!」「今までにない音の響きを感じました!」などの感想が聞かれました。

楽器の紹介もあり、楽器の種類や音の出し方、音色の違いなどを学ぶことができました。

後半は、6年生対象のワークショップです。

11月30日に行われるオーケストラとの共演に向けて、合奏の練習をしました。プロの方に指導していただき、どの子も真剣に練習に取り組んでいました。

「初めは難しいと思ったけれど、優しく教えてくださり、楽しく演奏できました。」「楽器を鳴らすたびに、手に振動が伝わり、楽しかったです。」などの感想がありました。

教えていただいた演奏のコツを忘れずに、共演本番に向けて、練習していきましょう。

本番が楽しみです!!

 

 

0

うみのいきものタッチプール

国語で「うみのかくれんぼ」の学習をしている1年生。福井県海浜自然センターから、海の生き物がやってくるのを楽しみに待っていました。

ドキドキしながら水槽に手を入れ、イシダイやベラなどのたくさんの魚、タコやヒトデ、ウニ、ヤドカリにふれてみました。ヌルヌルしたりチクチクしたり、逃げられてしまったり・・・。タコが水槽から出てしまってビックリ!

「どうやってつれてきたんですか?」「えさは何を食べているんですか?」など、気になることをたくさん質問して、しっかり学習することができました。

教室では、心に残ったことを、振り返りカードに絵と文で表現することができました。

いろいろな体験を通して、日々成長している1年生です。

0

3年 しいたけ農家見学

 27日(水)に3年生が,山地区のしいたけ栽培農家である山内さんのしいたけハウスを見学して,仕事の内容や山内さんの思いを学びに行きました。

 まだまだ残暑が続いていて少し蒸し暑い日でしたが,3年生は元気いっぱいに歩いて行ってきました。「もっと遠いところから通っている友達もいるんだよ。」「そうやで。」と山地区の友達に励まされながら遠い道のりをがんばって歩きました。

 しいたけハウスはしいたけがよく育つ環境が整えられていて,他のビニールハウスのように半透明ではなく,光を通さない生地で真っ白でした。横のかべは少しだけ光を通すようにできていました。中に入るとまるで日かげの杉林のようにひんやりとして,しかも空気がしっとりする感じでした。中の温度や湿度は大きなエアコンや毎日のチェックでしっかり管理されているとのことでした。

 しいたけについての説明をひととおり聞いた後,3年生たちはあらかじめ考えていた11個の疑問について山内さんにたずねてみました。山内さんは笑顔で分かりやすく答えてくださいました。しいたけの育て方や山内さんの思いがよく分かった見学ツアーとなりました。

 

 

0

6年生 校外学習

9月21日(木)校外学習に出かけました。

午前中は、きいぱすです。

初めに、エネルギーに関するクイズ大会をしました。クイズの答えを実験で確かめ、楽しみながら電気やエネルギーついて学ぶことができました。そのあと、グループに分かれ、館内展示の見学やインモーション体験、発電体験を行いました。

午後は、縄文博物館と年縞博物館です。

グループに分かれ、縄文時代や年縞についてのお話をお聞きしました。縄文人のかしこさや、年代の「ものさし」としての年縞を知ることができました。

最後に、勾玉作りの体験をしました。素敵な勾玉ができ、大満足の子どもたちでした。

どの見学場所でも、しっかりとメモをとり、真剣に話を聞きながら学ぶことができた子どもたち。マナー面も素晴らしかったです。楽しい思い出の1ページとなりました。

さあ、6年生も折り返しです! 次の行事に向けて、目標を持ってがんばっていきましょう。

 

 

 

 

0

4年生 認知症サポーター養成講座

9月20日(水)に、敦賀市長寿健康課から特別講師を招いて、認知症サポーター養成講座を実施しました。

認知症は脳の病気によっておこること。

だれでも年をとるほど、認知症になる可能性が高くなること。

認知症になっても感情は保たれているので、失敗を責めてはいけないことなど、多くのことを学習し、積極的な発言がありました。

今回の特別授業をきっかけにして、自分にできることを考え、行動に移してみましょう。

0

3年生 はなえみさんの出前授業

9月12日(火)敦賀市社会福祉事業団はなえみから2名の職員の方に来ていただき、福祉や施設で行っている活動などについてのお話をしていただきました。子ども達は、体験やゲームを通しながら、しっかり話を聞いていました。初めて聞く「福祉」という言葉の意味も分かったと思います。2回目の空き缶回収の企画の意欲にもつながりました。

0

静と動

夏休み明け、つるが祭りも終わり少しずつ日常の生活に戻っています。

今日は、モーニングタイムには読み聞かせが再開し、

昼休みには縦割り遊びを実施しました。

読み聞かせでは、絵本の世界に没頭し、縦割り遊びでは思いっきり体を動かし

静と動を感じた1日でした。 

  

 

0

1学期後半がスタートしました!

 まだまだ暑い日が続いていますが,いよいよ夏休みが明けて一学期後半がスタートしました!

 はじめに,全校集会でスポーツ大会で入賞した人・団体の伝達表彰がありました。

 まずは,香川県で行われたバドミントン競技の全国大会小学1,2年生女子シングルスの部で3位となった山川さんの表彰がありました。全国大会で銅メダルという,すばらしい結果でした

 次に,先日の敦賀市の大会で準優勝となった黒河ソフトボールチームです。大会があるといつも入賞しているのがすごいですね。

 活躍されたみなさん,おめでとうございます!

 その後、校長先生からは「夢の実現」についてのお話がありました。表彰にもあったスポーツでの実力アップや学力向上にも関係が深いお話でした。これからの学校生活でも生かしてほしいですね。

 また生徒指導の先生からは,4年ぶりに行われる敦賀まつりについて,出かける時の注意がありました。みんなが待ち望んでいた敦賀まつりを安全に楽しんでほしいです。

 

 

0

1学期後半がスタートします!

いよいよ来週28日(月)より学校が再開となります。

夏休み中に、教室の床塗装工事が行われ、床が見違えるようにきれいに明るくなりました。明るくなった教室に、子どもたちの元気な声が戻ってくることを楽しみにしています。

明るくきれいになった教室の床

 

0