黒河元気ッズ日誌

黒河元気ッズ日誌

2021年のしめくくりに

 20日に大そうじをしました。
 丁寧に、机や椅子の脚についたほこりをふきとりました。
 放課後は教員でワックスをかけたので、床はピカピカです。
 気持ちよく2022年が迎えられそうです。

  
0

キッズブラッシング教室


 21日に「はぴふる」の歯科衛生士さん3名に来校していただき
 4,5年生対象にキッズブラッシング教室を実施しました。
 乳歯から永久歯へ生えかわる時期で、きちんとみがかないと
 むし歯になりやすい時期でもあります。
 今日、教えてもらったことをしっかり身につけて、自分の歯を
 大事に守っていってほしいです!!
 「ビッグボスの歯はなんであんなに白いんですか?」とおもいしろい
 質問もありました!!

  
  
0

4年生 ふれあいミュージアム 

福井県立美術館副館長 野田様、福井県庁文化課 後藤様を特別講師に招き、ふれあいミュージアム「ユーモアの宝庫 久里洋二とアニメーション」を行いました。

オブジェ「珍昆虫」「反抗」「トイレットペーパー」や、絵画「ひきだしの中の波と猫」をグループに分かれて鑑賞したあと、アニメーション「二匹のサンマ」を全員で視聴しました。

4年生の子どもたちは、いろいろな作品を見て、発見したことや感じたことを活発に交流することできました。


0

4年生 西杉先生による書き初め指導

西杉先生を講師に招き、書き初めの指導をしていただきました。
4年生の今年の課題は「歩み」。
漢字とひらがなが混じっているため、バランスをとるのがなかなか難しい課題です。
西杉先生から、一人一人丁寧な指導を受けることで、授業前よりも上達することができました。

0

6年生 校外学習

12月3日金曜日に人道の港敦賀ムゼウムへ見学に行きました。
道徳や社会科の学習で杉原千畝さんのことを学習し、命の大切さについて学びました。
展示してある資料を見たり動画を視聴したりして、さらに命の大切さや平和の尊さを
学ぶことができました。
0