あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル PTAファミリー委員会2月後半の掲示
概要 PTAファミリー委員会のみなさんが、2月後半の掲示をしてくださいました。ひな人形の段飾りの横に、それぞれの飾りの説明がていねいにされています。ひとつひとつにきちんと意味が込められているのですね。粟南っ子がどんどんかしこくなります。ありがとうございます。
タイトル 6年生税金教室
概要 1月18日(水)5限目音楽室で、敦賀法人会のみなさんが6年生全員を対象に税金教室を開講してくださいました。クイズやDVDを交え、もし税金のしくみがなかったら安全で安心できるくらしができないことを学びました。ありがとうございました。
タイトル 6年理科の出前授業の様子
概要 1月13日から20日にかけて原子力機構さんの出前授業を受けています。13日(金)は6年生の2クラスが2時間ずつ「電気と私たちのくらし」でした。静電気の実験やリニアモーターカーのモデルなどを用いて貴重な体験をさせていただきました。伊原先生、荒木先生ありがとうございます。来週も残りの6年生と5年生、3年生全員がお世話になります。
タイトル 5年生田んぼの学校(稲刈り)
概要 9月12日(月)午前中に5年生が取り組んでいる田んぼの学校の稲刈りを行いました。品種は「あきさかり」で今後、乾燥させて、精米し調理実習で使います。これまでお世話いただいた農家のみなさんありがとうございました。
タイトル 5年、6年歯みがき名人審査と表彰
概要 12月2日(金)5限目、5,6年生対象に歯みがき名人の審査を行い各学年3名ずつが選ばれ、表彰されました。その後、澤村歯科医さんから「あいうべ~体操」の仕方を教えていただきました。1日30回「あいうべ~」と口の周りの筋肉を鍛えて、鼻呼吸ができるようにしましょう。インフルエンザ予防にも役立つそうです。
タイトル 4/7高学団集会
概要 4月7日(木)1限目に体育館で高学団(5年生・6年生)が集会を行いました。委員会の活動内容について12の委員会の委員長が説明しました。準備期間が短い中で立派な発表ができました。しっかり考えてそれぞれ所属の委員会を選んでほしいです。
タイトル 4年校外学習
概要 6月7日(火)午前中、4年生は敦賀消防署で社会の校外学習を行いました。普段乗れない救急車やはしご車に乗車したり、放水体験など貴重な学習を行いました。敦賀消防署員のみなさん業務や訓練の最中ていねいに説明やサポートいただきありがとうございました。
タイトル 3年理科出前授業
概要 1月19日(木)3,4限目理科室で3年生が原子力機構さんの出前授業を受けました。電気が通るものを理科室内でさがしたり、豆電球や電子オルゴールをくみこんだ回路で「イライラ棒」楽しんだりしました。校長先生も飛び入りでいっしょに調べていました。
タイトル 3年交通安全教室
概要 6月7日(火)3年生は、敦賀市役所生活安全課の人や交通指導員さんをお招きしてクラスごとに自転車を使用した交通安全教室を行いました。また大勢のPTAボランティアさんのサポートをいただきありがとうございました。交通ルールを守って、安全に自転車を利用します。
タイトル 2学期終業式・平成28年度修了式
概要 3月24日(金)5年生以下の子どもたちが終業式・修了式にのぞみました。校長先生から6年生93名を立派に送り出せたのは在校生の力が大きかったというお褒めの言葉をもらいました。春休み12日間、ケガなし事故なし元気よく4月6日にまた会いましょうというお話がありました。その後、橋本誠先生から春休み中に新学年をむかえる準備をしましょうというお話がありました。具体的には、交通ルールやスマートルールを守ること。島田先生の「はばたけ」に書いてあった生活のリズムをくずさず、むし歯の治療など心とからだの健康に気をつけましょうというお話がありました。
タイトル 2学期始業式の校長先生のおはなし
概要 校長先生は、3年生が中庭で育ててきたホウセンカを演台において、1学期はみなさんが、たくさんの花をさかせましたね。2学期は実をつくる時です。勉強と運動にがんばる。そして見えないけれど一番大切な、やさしい心と強い心を育てるという目標をしめされました。
タイトル 2回目の全体練習
概要 5月20日(金)2限目に2回目の全体練習を行いました。前回に比べさらに集合時刻が短縮されました。ジャンプ体操のあとの体育委員長の呼びかけがすばらしかったです。後半は大玉送りの練習でした。来週もあるので各色作戦を練っています。
タイトル 1年生給食はじまる
概要 4月13日(水)1年生もいよいよ給食開始です。献立は黒糖パン、牛乳、とりだんごなべ、白身魚のフライでした。みんなおいしくいただきました。
タイトル 1年生交通安全教室
概要 4月21日(木)敦賀市役所生活安全課の方や地区の交通指導員さんにお願いして、1年生が交通安全教室を受けました。途中天候が急変したため体育館に会場を移して行いました。真剣な態度で話を聞いたり実際に道を横断したりできました。自分のいのちを守ることを学んだ時間になりました。ありがとうございました。
タイトル 1年生を迎える会
概要 4月22日(金)の業間に今年度初めて全校児童が集まった集会がありました。前日行った6年生の会場飾り付けのおかげで雰囲気良く会が進行できました。1年生のお礼の言葉が元気でよかったです。
タイトル 1年生の活動紹介
概要 4月11日(月)1限目に、1年生全員が体育館で整列等の練習をしました。支援員の先生方も加わってみんなで活動しました。
タイトル 1学期終業式
概要 10月7日(金)1限目1学期の終業式が行われました。大きな声の校歌斉唱のあと、校長先生のお話を聞きました。各学年主任の先生からのふりかえりが紹介されました。1年生「入学してからお勉強をがんばりました。」2年生「図書貸出数ナンバーワン!話し合い活動がんばりました。」3年生「『粟南の秘密をさぐる』の活動でインタビューする力がつきました。」4年生「朝読書や給食準備の時間を守りました。」5年生「チームワークナンバーワン。宿泊学習でも発揮できました。」6年生「体育大会かっこよかったね。修学旅行では時間を守れました。クレッシェンドがどんどん広がっています。」全校ではあいさつの輪が地域にも広がっているというお話でした。
タイトル 1学期末 表彰
概要 終業式の前に市読書感想文コンクール、中日新聞写生コンクール、理科自由研究、税に関する絵はがきコンクール、理科・社会コンテストの表彰が行われました。代表7人の児童に校長先生から賞状や盾が渡されました。よくがんばりましたね。
タイトル 1学期始業式
概要 1学期始業式が行われました。増門玲子校長先生から一緒にがんばる3つのこと、○頭を鍛える ○心を鍛える ○体を鍛える についてお話がありました。
タイトル 飼育委員会発表
概要 9月29日の児童集会は飼育委員会の発表でした。休日の水槽の魚の気持ちを劇にして、生き物を大切にしましょうと呼びかけました。感想を発表する場面でたくさんの手が挙がりました!!やったー!!前回の集会で先頭を切って発表した男子2人の勇気が今日につながったのだと思います。集会委員会の司会も工夫がみられ、より発表しようという気持ちで集会を見られました。これからの児童集会感想タイムも楽しみです。
タイトル 集会委員会「紅白歌合戦」
概要 2月10日(金)業間に集会委員会が「紅白歌合戦」を開催しました。予選とリハーサルをくぐり抜けた出場者が紅組・白組に分かれて歌やダンスを披露しました。結果は白組優勝でした。外は雪模様でしたが内はあたたかい雰囲気でした。来年こそは出場したいという子も多く生まれました。
タイトル 陸上記録会表彰
概要 10月12日(水)始業式に先だって7日(金)に開催された第48回敦賀市小学校陸上記録会の表彰が行われました。はじめに笠川先生から入賞者の紹介の後、壇上に代表2名があがり校長先生から賞状や目標記録突破証が手渡されました。粟野南の控え席からの応援の声に感動して涙が出たというお話をいただきました。選手ならびに控えの5,6年生、本当にがんばりましたね。
タイトル 退任式・離任式
概要 3月28日(火)今年度末で退職される3人の先生方と転任される2人の先生方とのお別れの式が行われました。あいさつのあと代表児童から花束が贈られました。長い間、粟南小の子どものため働いていただきありがとうございました。
タイトル 車いす・高齢者疑似体験
概要 11月1日(火)2,3限目総合的な学習の時間に4年生全員が敦賀市社会福祉協議会の協力を得て、車いすと高齢者の疑似体験学習を行いました。体育館では実際に車いす介助を畑木さんに教えていただきグループごとに交代で体験しました。3組教室では視野が狭くなるアイマスクや手足の可動範囲が狭くなる装具等を着けて高齢者が身体を動かすときの大変さを体感しました。これらの学習成果は11月19日のふれあいまつりで発表します。
タイトル 越前カンタケの収穫(2年生)
概要 1月10日(火)に2年生が11月から中庭で栽培した越前カンタケを収穫しました。大きなカサのきのこに笑顔がこぼれていました。指導してくださったみなさまに感謝申し上げます。
タイトル 赤い羽根共同募金集会
概要 10月20日(木)の児童集会は運営委員会から赤い羽根の募金の意味と協力のしかたについて呼びかけがありました。協力する場合は児童玄関にいる運営委員に手渡しするか担任の先生に渡してください。赤い羽根は名札につけておきましょう。
タイトル 購買委員会6年生サンキューフェスタ
概要 2月6日(月)から10日(金)まで、購買でおつりなしの買い物をした人は、購買委員とジャンケンをして勝ったらサンクスマグネット、負けたらキラキラどんぐりがもらえます。6年生は勝ったらサンクスマグネットとキラキラどんぐりが両方、負けてもサンクスマグネットがもらえる特典があります。思い出のひとつとしてチャレンジしてみてはいかがですか。
タイトル 購買委員会クリスマスフェスタ
概要 12月15日(木)から21日(水)まで、購買で買い物をしておつりがなかったらくじ引きに参加できるという企画です。まつぼっくりツリーやキラキラどんぐりを当番さんからもらってにこにこしていました。
タイトル 読み聞かせの会
概要 5月9日(月)の昼休み、音楽室で読み聞かせの会を行いました。人形や舞台装置を使って「せんたくかあちゃん」のお話を読みました。222人の子どもたちが参加しました。
タイトル 見守り隊のご夫婦からのおくりもの
概要 市野々にお住まいで見守り隊のメンバーであるご夫婦から粟野南小学校にいただいたものです。みなさんに見ていただけるよう児童玄関に飾りました。毎日子どもたちの安全を願ってくださっている方々に感謝の気持ちをあいさつなどで伝えたいですね。
タイトル 薬物乱用防止教室
概要 7月13日(水)5,6限目に粟野公民館で学校薬剤師さんたちから、5,6年生全員が薬物についての授業を受けました。誘いにのって一回でも使用してしまったら、それで脳が破壊されて大変なことをまねいてしまうというこわい話を聞きました。ぜったいに薬物にはそまらないようにしたいです。
タイトル 菖蒲の花が
概要 職員玄関に菖蒲(ショウブ)の花が飾ってありました。中庭のフジに続いてむらさきの花がきれいです。校長先生がおうちから持ってきてくれました。
タイトル 英語教育地域人材バンク活用
概要 6月22日(水)2~4限に英語教育地域人材バンク活用で、元山朝子先生が3年生の英語活動に来てくださいました。お世話になります。
タイトル 花の苗を植えかえ
概要 10月25日(火)PTAフラワー隊のメンバーが児童玄関と職員玄関に置いてあるプランターの花の苗を植えかえました。きれいにしていただきありがとうございました。さっそく環境委員が水やりをしていました。
タイトル 給食週間が始まりました。
概要 1月23日から27日まで給食週間です。こんな雪の中でも食材を届けてくださる人、調理をしてくださる人、廊下まで運んでくださる人たちのおかげで温かくて栄養満点でおいしい給食をいただけます。ディスプレイもグレードアップしています。アイディアあふれた給食を楽しみにしています。
タイトル 給食感謝の集い
概要 1月26日(木)業間に給食委員会が計画した給食感謝の集会が行われました。前半に全校アンケートの結果をもとにしたクイズがあり、後半に用務員の山内さんと、今年度から粟野南小にお勤めしている調理員さんにサイネリアの鉢をプレゼントしました。私たちのために働いてくださりありがとうございます。私たちも給食をなるべく残さずいただきます。
タイトル 給食サンプルケースにもクリスマスの飾りが
概要 もう、12月ですね。
今日の給食はアイアン献立
 ご家庭に配布する予定献立表の献立名欄にも マークが書いてあります。
 見ていただけましたか?
英語ではiron(アイアン)=鉄です 。鉄分の多い食材を使っている献立の日には、アイアン献立のマークがついています。
 また、給食室のサンプルケースのまわりは、クリスマスのかざりつけになりました。
子どもたちも「わあ~クリスマスだ!」 「このかざり私の家にもあるよ!」と集まってくれました。
12月12日には、ひと足早いクリスマス献立が登場! 楽しみにしていてくださいね。
  
タイトル 給食の展示ケースを飾り付け
概要 調理員さんがハロウィンの飾り付けをしてしてくれました。子どもたちの食欲がアップするためいろいろな工夫をしていただきありがとうございます。
タイトル 粟野中合唱コンクール見学(小中連携事業)
概要 10月6日(木)10時45分から11時45分まで6年生が粟野中学校合唱コンクール2年生の部を見学させてもらいました。夏休みの授業体験に続く小中連携授業でした。クラス合唱にかける中学生の熱い思いを感じた貴重な時間になりました。
タイトル 粟南にハロウィンがやってきた。
概要 粟野南小学校のハロウィンは、調理員の方々が盛り上げてくれました。
おいしいカボチャプリンとともに、とても楽しい給食時間を過ごすことができました。 
タイトル 粟中夢の架け橋プロジェクト(敦賀市小小・小中連携交流授業)
概要 2月2日(木)午後、6年生全員が敦賀市小小・小中連携交流授業の一環として粟野小学校・黒河小学校の6年生といっしょに粟野中学校の先生から英語の授業を体験したり、清掃の様子を見学させていただきました。特に無言清掃には驚きを隠せない様子でした。4月から共に生活する仲間と貴重な時間を過ごしました。お世話いただいた粟中の先生方や先輩のみなさんありがとうございました。
タイトル 簡易型放射線観測局が設置されました。
概要 4月12日プールのそばに福井県原子力監視センターが設置しました。愛称は「もにたん」です。1時間当たりの放射線量を表示するものです。
タイトル 第2回避難訓練
概要 9月9日(金)2限目終了10分前に地震と津波を想定した避難訓練を行いました。ゆれがおさまった後、大津波警報が出たということで全児童が3階に避難しました。最後に体育館に集合し校長先生と吉田先生のお話を聞きました。6月1日の訓練よりよくなったとほめていただきました。
タイトル 第1回避難訓練
概要 6月1日(水)2限目に火災を想定した避難訓練を実施しました。校庭に避難した後、敦賀消防署の方のお話と消火器の使い方の説明をうけました。BFCのメンバー6人が児童代表で消火器を実際に使いました。今日の訓練を生かしていざというとき正しい行動がとれるようにしましょう。
タイトル 第1回ふれあい遊び
概要 7月13日(水)スーパー昼休みの時間に今年度第1回のふれあい遊びを行いました。6年生が中心になって1年から楽しめるような遊びを計画し、実行しました。このような活動を通してさらに仲良くなれるといいです。
タイトル 第41回卒業証書授与式とお別れの会
概要 3月15日(水)9時から体育館で第41回卒業証書授与式と児童会が進行する「お別れの会」が行われました。93名の卒業生ひとりひとりに校長先生から卒業証書が授与されました。お別れの会では在校生と卒業生が向かい合って最後のメッセージを伝え合いました。とても感動的な卒業式になりました。見守っていただいた来賓ならびにご家族のみなさまありがとうございました。
タイトル 税に関する絵はがきコンクール表彰式
概要 10月3日(月)校長室で敦賀市法人会の代表の篠原さんと他2名の贈呈者をお迎えし5,6年生全員が応募した「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式がありました。租税教育活動の一環として、最優秀賞をはじめ会長賞、優秀賞をいただきました。たまたま廊下で出会った3年生のあいさつがすばらしかったとほめていただきました。
タイトル 知事賞受賞
概要 もうひとつ表彰がありました。夏休み中にとりくんだ、救急のポスターと近視予防ポスターです。審査の結果、特選・入選から特に優れた6年生油布さんの作品に知事賞が与えられました。すばらしいですね。
タイトル 登校時間をみんなが意識しています
概要 5日20日(金)、登校時刻点検最終日でした。なんと登校班全部が、7時35分より早く児童玄関に到着する班はありませんでした。
子どもたちが、登校時間を守ろうとする強い意識が浸透しています。この登校時刻の取り組みを通じて「他の面で好影響」として以下のような、うれしい状況が生まれています。
①登校班長さんが、メンバーの子どもたちの歩く速度に合わせて、ゆっくり歩くようになりました。
②班長、副班長さんが、下級生の様子を今まで以上に見てあげることができるようになってきました。
③登校班がまとまってくることができるようになり、バラバラになる班がなくなってきました。
③昨年まで、登校班でくることができなかった児童も、登校班でくることができるようになりました。
保護者のみなさんのご理解、ご協力ありがとうございます。
タイトル 理科出前授業(5年生)
概要 1月16日と17日は5年生が原子力機構の伊原先生と荒木先生の出前授業を2時間ずつ受けました。電磁石の発展(ものづくり)でクリップモーターをつくりました。またリニア新幹線のモデルも見せていただきました。くるくる回転すると本当に感動します。ありがとうございました。