文字
背景
行間
学校だより2024
3年生修学旅行「クラス別研修」
2日目の午前中からはクラスごとに東京の各所で学びを得ています。
テレビなどで見たことがある場所に実際に訪れることで、それぞれの良さを見つけているようでした。
これから東京発の新幹線に乗り、本日の宿泊先である長野方面へ向かいます。
3年生修学旅行「2日目スタート!」
修学旅行2日目がスタートしました。
体調不良者もなくホテルで朝食のビュッフェを楽しみ、エネルギーをチャージしてクラス別研修に向かいます。
お台場や東京タワー、スカイツリーなど東京の観光地をクラスごとに巡ります。
3年生修学旅行「明日にそなえて」
ディズニーランドを心から楽しみ、お土産をいっぱい手にした3年生は、先程本日宿泊するホテルに到着しました。
明日のクラス別研修に向けてゆっくり体を休めます。
3年生修学旅行「ディズニーランド入園!」
3年生が、先程ディズニーランドに入園しました。
途中東京駅では素早く行動し、京葉線への乗り換えを行うことができました。
これから夢の国ディズニーランドを満喫します!
3年生修学旅行「出発!」
3年生が東京へ向けての修学旅行に出発しました。
1日目はディズニーランド
2日目はクラス別研修で東京各所
3日目は長野で自然体験アクティビティ
で、「Enjoy Memory Conect 〜想いを繋ぐ、地域を繋ぐ、未来へ繋ぐ〜」のテーマを胸にそれぞれ学びを得てきます!
授業参観、PTA総会
1,2年生の授業参観と3年生の親子集会を行いました。たくさんのお家の方に見に来ていただき、生徒は普段以上に(先生も?)張り切っている様子でした。3年生は学年合唱を披露し、進路と修学旅行についての説明をお家の方と聞きました。
参観のあとには保護者集会とPTA総会を実施しました。お忙しい中お越しくださりありがとうございました。
令和6年度前期生徒総会
前期生徒総会が行われました。現在の3年生が入学してから初めて、体育館で集合して行われましたが、よりよい学校を作るために生徒会長や各委員長の説明を真剣に聞き、大きな拍手でそれぞれの活動計画を承認していました。最後に生徒会からのお知らせとして校則と生徒会ロゴマークについての話がありました。昨年度の1月から生徒に募集をし、素敵なロゴマークが誕生しました。
部活動体験
先日の部活動見学をうけ、部活動体験が行われました。どの部でも2,3年生が丁寧に1年生に教えている姿が見られました。1年生も先輩たちの言うことを聞きながら、楽しい体験活動ができたようです。24日(水)と25日(木)の体験の後、入部する部を決定していきます。
部活動見学
1年生が部活動見学を行いました。2,3年生の真剣な練習風景を見学し、改めて先輩たちの凄さを実感した様子でした。このあと部活動体験を2日間行い、正式に加入する部を決定していく予定です。どの部も先輩たちが魅力をたくさん語ってくれました。
“ST(松陵タイム)”スタート!
生徒のコミュニケーション力と自己肯定感を育むための“STタイム”が各学級で始まりました。今回はランダムな質問にそれぞれが答え、他の人が答えたことに対して良い雰囲気で相槌を打ち、またそれに対して質問を行う「アドじゃん」という活動です。
生徒たちは明るい雰囲気の中、自分の答えや考えを伝え合っていました。この活動を通して、さらにコミュニケーション力を伸ばしてきましょう。
給食の献立表
R7.4月予定献立表.pdf
給食だより
自殺対策強化月間(毎年3月)及び新年度を迎えるにあたり、児童生徒や学 生等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ