日誌

2024年5月の記事一覧

クラブ活動

5月29日(水)所属クラブが決定し、各クラブでの活動が始まっています。みんなで、取り組む内容を決めたり、さっそく活動をしたりしました。4年生以上が、タブレット、ミュージック、ボードゲーム、ダンスの4つのクラブに分かれて創意工夫した活動を行っていきます。

 

 

0

今日の授業の様子

1年生生活・・・タブレットを使って、写真の送受信に挑戦していました。

2年生国語・・・今日の漢字を確認しています。

3年生算数・・・各自で解いた問題について、友だちと説明し合っています。

4年生国語・・・学習の流れの確認や本時の目標設定をしています。

5年生社会・・・各地の気候についてグループで調べています。

6年生算数・・・分数×分数の問題に挑戦していました。

0

今日の授業の様子

1年生国語・・・ねことねっこの使い方のちがいを見つけていました。

2年生国語・・・どうしたらかんさつ名人になれるかな。

3年生国語・・・新出漢字をしっかり確認しましょう。

4年生体育・・・体力テストのやり方を確認しています。

5年生音楽・・・導入で、「みんなのうた」から曲に親しんでいました。

6年生理科・・・人は空気中の何を取り入れているのかな。

0

沓見小体育祭

5月22日(水)良いコンディションのもと、沓見小体育祭を実施しました。「出発進行!みんなで輝け 沓見っ子」のテーマのもと全員が参加し、輝く姿が見られました。新しい試みとして、「全員の応援」や「オープン種目」も取り入れ、会場に来られた皆さんにも楽しんでいただきました。

0

子供の読書活動優秀実践校の表彰

先日、令和6年度「子供の読書活動優秀実践校」として沓見小学校が、文部科学大臣表彰を受賞しました。これまでの取組として、「ビブリオバトル」「タブレット図書館」「読書ビンゴ」「本の読み聞かせ」等を行ってきました。これからも、子どもたちが読書に親しんでいけるように務めていきたいと思います。関係の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

0

敦賀高校生との交流会

今日、沓見小全児童と敦賀高校の生徒さんとの交流会を実施しました。体育館で民謡講習会や各教室で楽しい内容の授業を行いました。ICT機器等を上手く活用して、わかりやすく伝えることができていました。児童は大喜びで、いつまでも名残惜しむ姿が見られていました。敦高生のみなさんありがとうございました。

 

0

全体練習

5月22日予定の沓見小体育祭に向け、初めて全体練習を行いました。全校が関係する種目の隊形づくりから始め、応援練習も行いました。今年のテーマは「出発進行!みんなで輝け沓見っ子」です。一人一人が、輝けるように頑張っていきたいと思います。

 

0

児童総会

6限目に児童総会を行いました。各委員会の委員長から今年度の委員会活動の計画をみんなに伝えました。質問・意見等を時間をとった後、活動が承認されました。創意工夫した活動を期待しています。よろしくお願いします。

0

交通安全教室

天候等を考慮し、交通安全教室(3~6年生)を体育館で実施しました。敦賀市役所生活安全課、敦賀警察署交通課の皆さんから、自転車に乗る時の安全確認の仕方や事故の原因について教えていただきました。〇×クイズやDVD視聴等を通して、安全に正しく乗るポイントについて理解を深めました。

 

 

0

今日の授業の様子

1年生図工・・・すきなかたちやいろをタブレットを使って表現しています。

2年生図工・・・連休中の出来事を取りあげて、絵日記に表していました。

3年生国語・・・「もっと知りたい、友だちのこと」質問を考えています。

4年生社会・・・「県の広がり」人が多く集まるのはなぜかを考えよう。

5・6年生体育・・・チーム毎に、どんなリレーを目指すのか相談しています。

0

今日の授業の様子

1年生国語・・・えんぴつの持ち方に注意しながら、文字を書く練習をしています。

2年生国語・・・日記にどのようなことを書けばよいのか考えています。

3年生国語・・・国語辞典を使って、言葉の意味を調べています。

4年生算数・・・折れ線グラフを使った問題について、お互いに確認しています。

5年生国語・・・インタビューの時に、質問する内容を考えています。

6年生国語・・・物語の続きを想像して、話を組み立てていました。

0