オープンスクール1日目
今日は、1・3・5年生のオープンスクールでした。
1年生は、体育・算数の授業を行いました。
3年生は、算数・社会・道徳・理科を行いました。
5年生は、算数・理科・家庭科・体育を行いました。
こすもす学級では、社会の授業を行っていました。
ひまわり・なのはな・たんぽぽ・こすもす・すいせん学級の皆は、力を合わせてエコたわしやさんを開いていました。
寒い中、たくさんの方にご来校いただきまして、ありがとうございました。
今日は、1・3・5年生のオープンスクールでした。
1年生は、体育・算数の授業を行いました。
3年生は、算数・社会・道徳・理科を行いました。
5年生は、算数・理科・家庭科・体育を行いました。
こすもす学級では、社会の授業を行っていました。
ひまわり・なのはな・たんぽぽ・こすもす・すいせん学級の皆は、力を合わせてエコたわしやさんを開いていました。
寒い中、たくさんの方にご来校いただきまして、ありがとうございました。
2月
1日(水) 避難訓練
2日(木) 3,6年なわとび大会
3日(金) 2,4年なわとび大会
6日(月) 委員会
8日(水) 6年スケート教室
9日(木) 5年なわとび大会
15日(水) 児童総会
17日(金) 月曜時程6限なし
21日(火) 6年生を送る会リハーサル
22日(水) 6年生を送る会
2月の生活目標
『寒さに負けず
がんばろう』
『か』ん気・手洗い・うがい
『ぜ』ん力出して きびきびと
『の』こさず食べて 元気な子
『こ』ころが通う あいさつを
まだまだ寒い日が続きます。規則正しい生活と感染症対策をしっかりとして、元気な毎日が送れるようにしましょう。
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |