浦っ子日記

今日の浦っ子!!

備えあれば憂いなし


真剣な表情の子どもたち。
来週計画されている水泳学習の事前学習の一こまです。
水泳学習をしている時について、体育主任からの話を聞いて、
それについてみんなで考え、発表しあい意識を高めました。
養護教諭からは、当日までの体調管理の大切さについても教えてもらいました。

※ご家庭の方へ※
本日プリントを持って帰ります。確認いただき準備をよろしくお願いします。

ちょっと遅い衣替え

     
 
説明を聞いた後、ていねいに植え出しました。
  
植えても植えてもなくならない感じ
  
プランターをそのままにして植えようとしたので、たいへんそうです。
 
色合いも考えながら苗を置き植えるところは、さすが6年生。
  給食後の昼休みと掃除の時間を使って、花の苗植えをしました。(昼休みがなくなってさみしい、と思っていてもグッとがまんしてくれました)
  風はありましたが、蒸し暑い天気で、子どもたちもちょっと大変そうでした。(職員はもっと、もっとです)
  
まず、手前から。それから丸のプランターに取りかかろうかな。
 
役割を分担して、水やりと後片付け。手際もいいです。
  
植えた苗は420本とのこと。
うえた人数は、9人+5人かな。
1人30本ほど植えましたね。
  
3・4年が植えてくれた花壇です。
まだ花はちらほら。一月後が楽しみです。

秘密を明らかに

 
  先日表彰を受けた西浦小の歯みがき名人に、給食後に質問をしました。どうすれば、上手く磨くことができるか、いろいろ質問してその秘密を聞いています。
   総合的な学習の時間に、西浦のことについて話し合いました。今回は、お家の方に聞いたことをもとに紹介し、意見交換をしています。下のことについての紹介がありました。
「猪野ケ池」「大蛇」「水島は昔はつながっていた?」「立石灯台」「てんぐ岩」「色の2つの岩」「ハナタノス?」(ハナタノスは歌でした。歌ってくれましたが、歌の意味は?どうしてこんな歌が歌い継がれているの?)
 住んでいる地区が違うと知らないことやびっくりすることも‥。また、昔行ったけど、忘れてしまったことも‥。
 これから、子どもたちが調べて、一つずつ明らかにしてくれるでしょう。

できてからのお楽しみ

   3・4年生の図工の時間、色つきの粘土を敷き詰めたりのせたりして、何か作っている様子です。思わず「何ができるのかな?」と尋ねると、帰ってきた答えは、「わからない」
 本当に自分でもわからないのか、それとも秘密にしているのか‥‥。
 来週の図工の時間で完成らしいので、来週も見に行かなくては、と思った1時間でした。

表彰がありました



 

 
 
 本日、全校集会が開かれ、『歯の衛生に関する図画・ポスター』、『歯みがき名人』に関して、敦賀市学校保健会、敦賀市歯科医師会からの表彰が伝達されました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。
 学校では、今月は特に歯の健康について、子どもたちの意識を高める取り組みを行ってきました。