あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル クラス写真を撮影しています。
概要 4月22日まで天候の良い日を選んで学級の集合写真を撮っています。PTA総会に合わせて個人注文を承る予定です。
タイトル サマースクール水泳教室1日目
概要 7月27日(水)から29日(金)まで3日間3年生以上を対象にサマースクールと水泳教室を行っています。1日目は約40名の4,5,6年生が25m泳ぎきることにチャレンジしている様子です。夏休み中も自ら鍛える粟南っ子です。
タイトル サマースクール2日目
概要 7月28日(木)の2,3限目は理科室で自由研究の相談を行いました。台所にある「お酢」や「ふくらし粉」を用いて紅茶の色の変化を調べる実験をやっている様子です。いい研究になるといいですね。
タイトル サマースクール3日目
概要 7月29日(金)は3年生以上を対象としたサマースクール・水泳教室の最終日でした。この3日間はきっかけをもらっての活動でしたが、のこり30日間は自分できっかけをつくって読書に、運動に、休養に励んでほしいです。健康第一で、次の登校日にひとまわり成長した顔をみせてほしいです。
タイトル スマホ・ケータイ教室
概要 6月10日(金)ゲストティーチャーをお招きして、2限目には4年生が初級編、3限目に5,6年生が中級編を受講しました。それぞれ情報モラルについて理解し、安全な使い方を学習しました。おうちの人も学ぶ貴重な機会になりました。
タイトル スーパー昼休み
概要 9月1日(木)1学期後半はじめてのスーパー昼休みでした。校庭や体育館や中庭で、学級の全員遊びをしたり、ダンゴムシを探したり、担任の先生とボール遊びをしたりする様子が見られました。元気になかよく生活しています。
タイトル ハーツの店長さんにお礼
概要 2月23日の6年生を送る会に先だって、PTA会長と児童会長からハーツの店長さんに感謝の気持ちを伝えました。理由はテトラパックの回収にたいへんな協力をいただいたからです。教室内の鉛筆削りや中庭のベンチなどを購入することができました。本当にありがとうございます。
タイトル ファミリー委員会1月後半の掲示
概要 PTAファミリー委員会のみなさんが、1月の掲示をしてくださいました。ならんだ家の前で雪だるまさんが遊んでいるようすです。右はしの雪だるまさんは、マフラーを下に引っぱるとリンゴとペンを持った手があがって「Ah」といいます。おもしろいですね。
タイトル ブックデーの昼休みの様子
概要 7月15日(金)は夏休み直前のブックデーでした。ひとり5冊まで借りることができます。この日は雨天だったこともあり、ズックがあふれるくらい図書館に子どもたちが集まりました。この夏、いい本に出会えるといいね。
タイトル プール清掃
概要 6月8日(水)3,4限目に6年生がプール清掃を実施しました。1,2限目に5年生がプール回りの除草作業やトイレ清掃を行いました。6月下旬のプール開きに備えて準備を整えています。5,6年生のみなさんありがとうございます。
タイトル プール開放2日目の様子
概要 学校プールの開放が6年PTAの協力を得て行われています。初日の27日(水)は100人近く、2日目の本日は70人近くの児童が利用していました。安全で楽しい水遊びをめざしています。
タイトル ベルマークでベンチがきました。
概要 12月5日(月)PTA会員さんが収集し、総務委員会で整理したベルマークで、中庭のフジ棚にソフトベンチを設置しました。また、マラソン大会の時などに活用した赤コーンを10個更新しました。子どもたちのために、ベルマーク収集活動ありがとうございます。
タイトル マラソンぐんぐんスタート!
概要 9月27日(火)登校後からマラソンぐんぐんのとりくみが始まりました。10月25日(火)の校内マラソン大会を目指して、7時55分まで毎日校庭5周をめざしてがんばっています。今週は昼休みもマラソンぐんぐんができます。昨日の自分に勝てるようにがんばれ!
タイトル マラソンぐんぐん2日目
概要 9月28日(火)朝の校庭の様子です。2日目の参加者は初日を50人を越える350人でした。昼休みはグラウンドコンデション不良のため体育館でマラソンぐんぐんに取り組みました。
タイトル マラソン大会試走はじまる!
概要 10月25日(火)の校内マラソン大会に向けてマラソンコースの試走が始まりました。トップをきって13日4限目には3,4年が試走をしました。昨年度より順位が7つ上がったという子もいました。本番に向けて業間マラソンやマラソンぐんぐんも積極的に走っていきましょう!
タイトル メダカをいただきました。
概要 6月30日(木)市野々地区にお住まいの方から、学校におとなのメダカ10数匹とエサをいただきました。さっそく児童玄関横の大型水槽の向かい側に観察コーナーをつくりました。休み時間等に見てもらいます。ありがとうございました。
タイトル ラジオ体操集会
概要 7月14日(木)業間に体育委員会がラジオ体操についての集会を行いました。前半はラジモンも出演する劇でラジオ体操の効果を伝え、後半は実際に全校で体操をしました。各地区ごとに開催される夏休みのラジオ体操にしっかり取り組んでもらえると思います。
タイトル 七夕にちなんで
概要 7月7日は七夕です。給食は七夕献立として星型福井ポークメンチカツや天の川ゼリーがつきました。2階渡り廊下には英語クラブが作成した掲示物がふんいきを盛り上げていました。
タイトル 下校タイム(体育委員会から呼びかけ)
概要 10月17日(月)全校下校時に体育委員会がマラソンぐんぐんのとりくみについて呼びかけがありました。2学期から月曜の下校前に児童会からの発表や呼びかけの機会を設けます。来週は購買委員会(ハロウィンフェスタについて)の予定です。
タイトル 久しぶりの外遊び
概要 2月22日(水)のスーパー昼休みは校庭に乾いた地面も広がってサッカーやドッジボールをクラスで遊ぶ粟南っ子がたくさんいました。6年生も残り少なくなった小学校生活を元気いっぱい楽しんでいるようです。