あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル いじめをなくそう集会
概要 12月8日(水)業間に生活委員会がいじめをなくそう集会を行いました。福井県出身の元AKB48高橋みなみさんの番組で紹介された体験談や谷川俊太郎さんの「ともだち」をはじめとする詩の朗読のあと、各学級の代表がクラスで話し合い、決めた目標の発表をしました。あらためて、いじめはぜったいダメという思いを共有しました。
タイトル ふれあい文化子どもスクール(5年生)
概要 12月6日(火)午後、5年生全員が福井県教育委員会主催のふれあい文化子どもスクールに参加しました。今回は齋藤一郎さん指揮の特別編成オーケストラ(セントラル愛知交響楽団・京都フィルハーモニー室内合奏団)で、スターウォーズのメイン・タイトル、威風堂々第1番、展覧会の絵からキエフの大門などの親しみやすい曲をはじめ、ソプラノ歌手吉田珠代さん、オルガン奏者の石川優歌さん、フルートの宮本颯斗さん、ピアノの川村文雄さんという福井県にゆかりのあるプロの演奏家がオーケストラと共演しました。福井県民歌を他校の5年生と斉唱する場面もありなかなか体験できないコンサートを楽しみました。
タイトル なわとびランド始まる
概要 12月6日(火)の朝から、なわとびランドが始まりました。初日はたくさんの粟南っ子が体育館に集まり、途中入場ができない子もいました。年明けのなわとび大会に向けて積極的に参加してください。
タイトル 放課後タイム(掲示委員会、体育委員会)
概要 12月5日(月)の全校下校の時、掲示委員会のK-1グランプリ入賞者の発表と体育委員会の業間マラソンでエベレスト達成者が15名もいたことと、明日からの「なわとびランド」をがんばろうという呼びかけがありました。
タイトル ベルマークでベンチがきました。
概要 12月5日(月)PTA会員さんが収集し、総務委員会で整理したベルマークで、中庭のフジ棚にソフトベンチを設置しました。また、マラソン大会の時などに活用した赤コーンを10個更新しました。子どもたちのために、ベルマーク収集活動ありがとうございます。