文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
学び広がれ
6年生は、市博物館、ムゼウム、金ヶ崎宮に校外学習です。
博物館では、豪勢な扉付きのエレベーター体験をしました。(左)
秋晴れの爽やかな金ヶ崎緑地で、お弁当をいただきました。(右)
敦賀の歴史・伝統、人のやさしさを、学び体験できました。
5年生は二州農林部農村整備課の方をお招きし、
「福井県の農業や農村整備・米作り」のお話を聞きました。
福井県のほ場整備は、北海道に次いでなんと全国2位、
農作業も近代化、ICT化され、昔と比べ軽くなったことを学びました。
社会で学んだ「米作り」「食料問題」とも大きく関連し興味深々!
大満足
1年生は、運動公園に校外学習に出かけました。
お天気に恵まれ、秋見つけ、遊具遊びを思い切り楽しみました。
みんなで食べたお弁当は格別だったようです!
同じく運動公園のプールでは、6年生が水泳学習。
室温・水温とも高めに設定していただいたおかげで、
楽しく、充実した学習ができました。
全学年の水泳学習が今日をもって終了!お世話になりました。
2年生の子どもたちが、畑で芋ほりを楽しんでいました。
芋を傷つけないように声を掛け合いながら、やさしく、やさしく…。
大きな芋がとれて大満足!1学級で段ボール2箱分の収穫がありました。
チャレンジ
2年生は生活科で、「おもちゃづくり」に取り組んでいました。
グループで協力してつくり、実際に遊んでみて、さらに改良!
「ぼくはひとりでつくったんだ!」そんな頼もしい子もいました。
4年生は、総合で「ペットボトルの再利用」についての調べ学習。
増え続ける海洋ゴミ問題からスタートした学習も大詰めのようです。
限りある資源の活用法、地球を守るためにできることをまとめていました。
5年生の外国語の授業の様子です。ハロウィンの雰囲気を味わいつつ、
様々な英会話の学習です。袋の中から選んだボールには英語の質問が…。
ゲームを楽しみながら、様々な英会話にチャレンジしていました。
学び秋色
朝活動の時間、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
1年生教室で、ハロウィンにちなんだお話が始まると…
「絵もしっかり見たい!」身を乗り出して聞く子の姿も見られました。
1年生の生活科では、「秋のリースづくり」の準備をしていました。
支柱にからみついたアサガオのつるを集めるのはなかなか難しく、
友だちや先生に助けてもらいながら、真剣に、慎重に取り組んでいました。
体育館からは、6年生の合唱「マイバラード」が響いてきました。
これまで学級ごとに練習を重ねてきましたが、今日から合同練習です。
11月10日の市音楽発表会にむけ、心を一つにして歌声を創り上げていきます!
美しく
さわやかな秋晴れの中、4年生は体育で持久走に取り組んでいました。
体育大会が終わり、どの学年もマラソン大会に向けての練習がスタート。
「がんばれー」級友の声援にこたえ、粘り強く走りぬく姿は美しい!
5年生の書写では、小筆で文字を書く練習に取り組んでいました。
折り目を罫線がわりにした半紙に、先生が板書した文字を丁寧に…。
大筆で書くのとはまた違う緊張感が漂っていました。
うーん
1年生は算数で、12-7のような繰り下がりのあるひき算の学習。
問題集にずらりと並んだ計算問題に取り組んでいました。
「12を10と2に分けて、10から7を引いて…」と、一問、一問。
3年生の算数では、長さ比べの学習をしていました。
「ものさしを使わなくてもコンパスを使って長さ比べができる!」
コンパスを上手に使いこなすのは、なかなか難しそうでした。
5年生の算数では、平行四辺形の面積を求める公式を導く学習。
自分の考えを発表する友だちの方にしっかり体を向けて聞く姿、
さすが高学年です。
さあ、また
2年生は国語で、アーノルド=ローベル作の「お手紙」を音読していました。
登場人物のかえるくんやがまくんなどの気持ちになって、一人一文ずつ。
お友だちの音読にもしっかり耳を傾けていました。
6年生は音楽で、合唱練習。曲名は「マイ バラード」
今日のめあては歌詞を正しく、そしてその意味を考えながら歌うこと。
11月の敦賀市発表会に向け、今度は歌で学年一つになります。
3年生は、学活で「係(会社)の仕事」についての話し合い。
子どもたちが司会・記録となり進めていました。
よりよい係活動ができるための意見を出し合っていました。
青空のもと体育大会
1年生「あわしょうにサチアレ!」 2年生「ダンシング玉入れ」
3年生「台風の目」 4年生「運を味方に!バランスボールリレー」
5年生「団旗リレー」 6年生「粟小新時代」」
1・3・5年生代表「色別リレー」 2・4・6年生代表「色別リレー」
体育大会テーマ「頂点目指し輝け!笑って終われる体育大会
~みんなと創る 粟小新時代~」のもと、全力を出しきった子どもたち。
会場運営でお世話になったPTAの皆さま、ライブ配信でご尽力いただいたRCN様、
心より感謝申し上げます。ご来場の皆さまも応援ありがとうございまた。
雨降って・・・
雨が降り、予定されていた予行練習が見送られました。
各学年、体育館での練習に取り組みつつ、授業にもしっかり集中。
3年生は、体育館で3色に分かれて応援練習をしていました。
手拍子をしたり足を踏み鳴らしたり、どの色もチームワークばっちり。
その応援を耳に、外周を色別リレーの選手がバトンをつなぎ走っていました。
5年生は、国語「よりよい学校生活のために」の学習。
テレビ画面で、グループの話し合いの様子を見てポイント確認。
この後、司会・記録をたてて、自分たちも話し合いをするようです。
6年生は算数で「場合をあげて調べて」の学習。
調べたことを表にまとめ、その表を見ながら、解答を導きます。
「表をどのように見ますか?」先生の問いに、様々な意見が出ていました。
前進
今日も快晴。体育大会の練習や準備が着々と進みました。
朝活動の時間には、開会式・閉会式の代表者練習。動きはきびきび、声はって。(上)
委員会活動の時間には、各係の当日練習。徒競走の決勝係の練習は本番さながら。(下)
2年生は、玉入れ練習に取り組んでいました。
笛の合図で一斉に色とりどりの玉が舞い上がりました。
本番はどの色のかごがいっぱいになるか!? 楽しみです。
午後、5年生は、奥井海生堂の方をお招きして特別授業を受けました。
内容は「和食と昆布・北前船と敦賀について」です。
昆布にまつわる歴史や日本のだし・和食文化の世界的な広がりを学びました。
改めて昆布のすばらしさ、日本、敦賀のよさを実感した子どもたちです。
11月の生活目標
落ち着いて学ぼう
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター