文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
読書の秋を楽しむ
今日は火曜日、2年生と5年生の読み聞かせの日。
子どもたちは、図書ボランティアさんのお話の世界に浸っていました。
昼休みには、図書委員会主催の「図書ビンゴ」イベントが行われていました。
本を選んだら… カウンターでピッ & ビンゴ用紙に印をもらえます。
本の題名の頭文字、例えば「赤ずきんちゃん」なら「あ行」枠に印ゲット!
ビンゴになったら、図書委員会特製の「しおり」がもらえるので、
子どもたちは普段触れることのないジャンルの本にも手をのばしているよう。
図書室では、委員会の児童がせっせとしおりづくりに励んでいました。
また「粟小おすすめ図書 完読賞」作成作業もすすめていました。
読書週間の図書館は満員御礼!カウンターには長い行列ができていました。
心をこめて
2年生は生活科で、おもちゃランドの招待状を作成していました。
もう、おもちゃは完成していて、準備はバッチリ!
12/2(金)が待ちに待った1年生招待日。ワクワク感が伝わってきます。
3年生の合同体育は、コート3面をフル活用してポートボール。
今ワールドカップで世界中が熱いですが、子どもたちも負けていません。
ナイスシュ~ト! 決まると大きな拍手や歓声が!!
5年生は、書写で、課題「前進」に取り組んでいました。
書初めの課題なので、どの子も真剣です。
字の中心やとめ・はね・はらい…、一画一画に全集中。
さわやかな秋晴れのもと
午前中には、1、2年生のマラソン大会が行われました。
1、2年生のコースは、校庭2週→遊歩道一往復→階段手前でゴールです。
1年男子。「よーいピー」の合図で、元気よくスタート。
2年生男子。プール駐車場折り返し地点を目指し、遊歩道を全力で。
1年女子。おうちの方や金山保育園のお友だちからの
「がんばれー」コールをあびて、プール駐車場を折り返します。
2年生女子。剣神社側の折り返し地点。ここからの登り坂ががんばりどころ。
今日ですべての学年のマラソン大会が終わりました。
本当によくがんばりました。大きな拍手を送ります!
3、4時間目には、午後からの130周年記念人文字ドローン撮影のため、
学年ごとに校庭にでて、並ぶポイントの確認をしました。
写真の出来上がりはいかに?!下敷きの出来上がりを楽しみに待ちましょう。
トライ!
5年生は、保健の先生の指導のもと「飛沫のとばない歯磨き」にトライ。
コロナ禍のため、給食後の歯磨きの実施を見送っていましたが、
むし歯予防のため、工夫して実施していくことになりました。
6年生は、外国語で「We all live on the earth.」という学習。
タブレットを活用し、絶滅危惧種についてのグループ発表会をしていました。
「どこに住んでいるの?」「何を食べるの?」などの質問にもしっかりこたえ、
下調べしてつくりあげたプレゼンテーションも、リアクションもバッチリでした!
図書館では、12/2(金)まで、「読書週間」イベント実施中。
図書支援員さんのお話によると、いつも以上の来場数があり、
日頃読まないジャンルの本にも手をのばすことが子が多いのだそう。
本に親しむ子が増えているのは大変うれしいことです。
3・4年生、全力で駆ける
今日は、3・4年生のマラソン大会がありました。
3年生男子。4年生の熱い応援を受け、校庭を走ります。
3年生のコースは、校庭2週→遊歩道2往復→校庭半周です。
落ち葉を踏みしめアップダウンのある遊歩道を走る3年女子。
4年女子。校庭を颯爽と駆け、これから遊歩道に上がります。
4年生のコースは、校庭2週→遊歩道2往復→校庭1周です。
4年生男子のゴール直後の様子です。「がんばったよ!」
遊歩道で応援してくださるおうちの方に向かって番号札を掲げる子の姿も!
学団で応援し合う姿、どんなに辛くても頑張りぬく姿に感動しました。
みんなで楽しく
6年生リーダーのもと、縦割り班遊びが行われました。
校庭で 体育館で
剣神社で 音楽室で
各教室で
校庭・神社・体育館では、ドロケイや鬼ごっこ、かんけり、だるまさんが転んだ、
音楽室や教室では、新聞領地ゲーム、ハンカチ落とし、椅子取りなど、
リーダーさんが考えた遊びを、みんなで思い切り楽しんでいました。
秋晴れのもと快走
お天気に恵まれ、5年生のマラソン大会が行われました。
女子の部。アップダウンのある遊歩道を3往復。ここががんばりどころ。
遊歩道から階段を下り校庭へ。ここからラストスパート。
男子の部。ピストル音で一斉にスタート!大迫力です。
ゴール直後、校庭に倒れこむ男子。全力で走りぬき脱力……
その後、着順ごとに並び、友達同士で健闘を讃え合う姿もありました。
本当によくがんばりました。おうちの方々、応援ありがとうざいました。
入学が楽しみ
今日は、来年度入学する児童の入学前健康診査でした。
5年生の子どもたちが、会場準備や受付番号札の確認をしてくれました。
受付後、10人グループになって、まずは身長を測定します。
その後、グループの先生と一緒に校内の各検査会場へ。耳の検査の様子です。
待ち時間には、先生や図書ボランティアさんの読み聞かせもあり。
たくさんの健診を受けて、少し疲れた様子の子もいましたが、
「あー楽しかった」と笑顔の子もいました。
みなさんの入学、楽しみにしています!
大切なこと
敦賀警察署の方をお招きして、3年生の「ひまわり教室」がありました。
善悪を考え、誘惑に負けないで正しい行いをすること、
犯罪に巻き込まれないようにするために気を付けることなど、
防犯にまつわることをしっかり学ぶことができました。
朝活動や昼休みに、来週のドローン撮影のための制作活動をしています。
ケヤピーづくりは運営委員会の子どもたちが担当。「目、口はどうする?」
掲示委員会の子どもたちは「130」に花を敷き詰めるための下準備です。
「間に合うかな-」…時間との戦い!「晴れるかな-」…天気の心配!
今日はオープンスクール
今日は、今年度2回目のオープンスクール。
「おうちの方が来てくれる!」朝からテンションのあがる子どもたち!
1年生の音楽。前半はピアニカ演奏、後半は体育大会のダンスを披露。
後ろにも前にもずらりとおうちの方が並び参観される中、
ちょっぴり照れながらも、練習の成果をしっかり発揮できました。
2年生の国語では、「お手紙」の音読劇を発表していました。
グループごとに、ナレーション役、かえる君、がま君、かたつむり君になり、
動作も交えながら堂々と! 見聞きしている友だちも真剣でした。
ケヤキ・なでしこ学級の子たちは、粟野南小の友だちとオンライン交流。
自分のことやお互いの学校のことを紹介し合ったり、質問したり…。
子どもたちは、楽しそうに前のめりになって活動していました。
4限目には、PTA保健教養委員会主催「制服リサイクル」がありました。
希望される人は、サイズごとに並べられた制服や体操服を広げ確認して、
求めていました。1月の新入生保護者説明会でも、また開催予定です。
「人文字写真で見る粟野小学校」展示コーナーでは、
懐かしい写真パネルを見たり、平成4年発行の「百年史」を開いたりして
話を弾ませる粟小OB、OGの姿が見られ、ほほえましかったです。
今日は、足元の悪い中、ご来校いただきまして、ありがとうございました。
PTAのみなさま、制服リサイクル、駐車場係でのご協力、ありがとうございました。
今日の参観を機に、おうちでの会話がはずみますように。
11月の生活目標
落ち着いて学ぼう
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター