文字
背景
行間
日誌
2021年10月の記事一覧
来週へ続け
2限目、まだ秋葉山の大きな影の残る校庭で4年生が持久走。
がんばって走る友だちに「がんばれ~」と応援の声が上がります。
これからはどの学年も、天気のよい日は持久走に取り組んでいきます。
3年生は国語で、説明文「すがたをかえる大豆」の学習。
全体の読み取りや文章構成を学び終え、次の時間からは、
米、麦、…など6種類の食物について、どう姿を変えるのか、
調べ学習をしていくということです。意欲満々でした。
週末なので、多くの学級が図書館に本を借りに来ていました。
6年生は、分厚い読み応えのある本を多く選んでいました。
6年生のお薦め図書を借りていた子に、図書支援の先生が、
「この本はSDGsに関係ある本ですよ」と説明しています。
0
今月の目標
7月の生活目標
強い心をもとう
低 ・あつさにまけずがんばろう
中 ・自分で決めたことはやりぬこう
高 ・計画を立てて実行しよう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
- 受付日時: 月~金 9時~16時
相談内容:「いじめ」「友だちのこと」「勉強のこと」など - 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター