文字
背景
行間
令和5年度 粟野小の日誌
音楽を楽しむ
今日は敦賀市音楽発表会。6年生は、リハーサルも兼ね、
朝の集会で、練習を重ねてきた合唱曲「ひろい世界へ」を発表しました。
朝一番にも関わらず、体育館いっぱいにのびやかに響く歌声に、
1~5年生の児童と来校された保護者は魅了されました。
本番、文化センター大ホールで堂々と発表する粟野小6年生
6年生のみんなが進学する粟野中の2年生の発表
2部 ~ハープの魅力を探る~ 美しい音色にうっとり
これまでの練習の成果を発揮し、大舞台でも心を一つに、
明るくのびやかに歌い上げた6年生に心から拍手をおくります。
響く
2年生は全員が集い、生活科「町たんけん発表会」をしていました。
グループごとに学んだことや発見したことを次々と発表し、
聞いている子たちが、質問をしたり感想を言ったりしていました。
今日の反省を活かし、16日のオープンスクールでおうちの方に発表します!
6年生は、明日に「敦賀市音楽発表会」をひかえ、最終練習。
美しいハーモニーが体育館いっぱいに響きました。
音楽の先生や学年の先生たちが感想を言うと、大きな拍手が!
明日の朝、集会で、全校児童&6年生のおうちの方にも発表します。
5年生は、ハーモニーホールに「アートデビューコンサート」に出かけました。
迫力ある生オーケストラ演奏を堪能した後、ホールをバックに記念撮影。
すばらしい秋晴れのもと、お弁当&芝生地での全力遊びも楽しめ、最高!
待ってるよ!
1年2組の子どもたちが、金山保育園を訪問し、年長さんと交流しました。
国語で学習した「くちばし」を絵を見せながら音読したり、
自分たちが作ったおもちゃで一緒に遊んだり、
しっかり学習成果を披露、お兄さん、お姉さんぶりを発揮しました。
年長さんも、お話をしっかり聞いてくれ、楽しんでくれました。
学校に来るのが楽しみになったかな? みなさんの入学が待ち遠しいです。
体も心も
1年生は合同体育で、様々な変形ダッシュに取り組んでいました。
先週、マラソン大会で長距離を走りぬいた1年生ですが、
これからは体つくりの運動や縄跳びなどにも挑戦していきます。
4年生は、スクールカウンセラーの先生と、心の学習。
「どんな時ムカムカする?」「そんな時は、どうする?」
先生の問いに、日常生活や経験を結び付けながら、しっかり答え、
「アンガーマネジメント」や「ストレス解消法」などを学んでいました。
6年生は、図工で「10年後のわたし」の制作に取り組んでいました。
作品と向かい合いながら、友だちと会話しながら、少しずつ、
将来の自分が形づくられていきます。完成が楽しみです。
大満足
1・2年生のマラソン大会が行われ、子どもたちは、
これまでの練習成果を発揮し、全力を尽くしました。
おうちの方や園児のみなさんの熱いエールのおかげで、
転んでけがをしても、遊歩道のアップダウンがきつくても、
長い距離を、最後まで走りぬくことができました。応援ありがとうございました。
3年生は、東浦みかん園とあっとほうむに校外学習に出かけました。
みかん園では、もぎたてのみかんを味わったり、袋いっぱいつめこんだり。
あっとほうむでは、施設内で自由に活動したり、ゲーム・実験を楽しんだり。
おいしいお弁当もいただき、大満足の一日でした。
秋色
さわやかな秋晴れのもと、3年生は体育で、マラソン大会に向けての練習。
アップダウンのある遊歩道を2往復するのは、なかなかハードですが、
長距離が得意な子も、苦手な子も、最後まで走り切ってほしいです。
コロナ禍で、3年生の時「みかん狩り」ができず・・・、
先週の校外学習でも、突然の激しい雨と雷雨で「みかん狩り」ができなかった6年生。
今日午後、すばらしい秋晴れのもと、念願の「みかん狩り」に行くことができました。
足取り軽く「いってきま~す!」 「どれがいいかな…」みかん狩り
「撮るよー」ふるさとCM撮影 あふれそうなみかん!「ただいまー」
みかん畑でも、濃厚で甘酸っぱい東浦みかんをたっぷり味わい大満足。
空の青、みかん畑の緑とオレンジ色。また一つ、最高の思い出ができました。
深まる秋
今日は、3年生&6年生の図書ボランティアさんによる読み聞かせの日。
教室では、魔女に扮した図書ボラさんがハロウィンに関する絵本の読み聞かせ。
子どもたちの後ろ姿から、本の世界に引き込まれる様子が伝わってきました。
図書館壁面や階段踊り場は、図書ボラさんによって、深まる秋の雰囲気に。
「これ(踊り場のかざりつけ)は、私の生きがいです!」と、ある図書ボラさん。
素敵な季節ごとの掲示や造形物作成、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ぬくもりのある図書館で「読書の秋」を思い切り楽しみ、味わってほしいです。
3年生廊下には「スーパーマーケット工夫新聞」、学びがあふれています。
職員室掲示板には「深まる秋」を題材にした俳句がずらり。
子どもたちの一句から・・・
「くりのトゲ とろうとすると ぼくサボテン」
「帰り道 エノコログサで笑い合う」
「柿見ると 母の笑顔を 思い出す」
「読書の秋 心のえいよう 大切だ」
スポーツ&学びの秋
どの学年も、体育の時間のマラソン練習に熱が入ってきました。
4年生の走距離は約1.7㎞。校庭と遊歩道を元気よく走っていました。
校庭から遊歩道に「がんばれー!」と大きな声援を届けていました。
1年生は、先週の校外学習(運動公園)で拾い集めてきた秋のお宝で、
お面をつくっていました。どんぐり、落ち葉を貼り付けたり絵をかいたり。
工夫してつくったお面をつけて、「はい、ピース!」
午後からは、6年生の小中接続事業(中学校の先生の授業体験)があり、
粟中の先生が本校を訪れ、各教室で授業をしてくださいました。
6-1 美術「色のイメージは?」 6-2 数学「コイン裏表の確率は?」
6-3 理科「水を熱すると?」 6-4 国語「この絵何に見える?」
どの学級の子どもたち、はじめての先生の授業にもかかわらず、
いつも通り前向きに取り組み、授業を楽しむ様子が見られました。
中学校進学に、ますますワクワク感を抱いたことでしょう。
つくる!感じる!
1年生は、図工で「ハンガーかざり」に取り組んでいました。
「みてみて、これ、たこ!」「くらげ、きれいでしょ?」
工夫してつくった自慢の作品を、先生や友達に見せて、ゆーらゆら。
2年生は、学級ごとに順番に畑に出て、さつまいもほり!
箱2はい分のいもがとれた後も、「まだ小さいのがあるかも知れない!」
「はやく食べたあい!」と、力を合わせて、ていねいに掘り続けていました。
畑を耕し、草が生えないよう工夫してくださった用務員さんのご協力あってこそです。
6年生は「ふるさとCMづくり」のため、グループごとに録画活動に全集中。
身振り手振りもつけて、せりふも工夫して、納得がいくまで何度も撮り直し。
明日の校外学習(敦賀駅や東浦みかん園)で、さらに新たな体験、学びを積み上げます。
また、敦賀南小6年生とも交流予定だそう。よい天気になるといいですね。
同じく6年生。6限目に「弁護士を活用したいじめ予防授業」がありました。
弁護士さん提示の具体的な事例について「どうしたら、いじめを止めることができるかな?」
などをグループで話し合ったり、ワークシートにまとめたり、真剣に取り組んでいました。
静と動
1時間目の授業中、緊急放送が入り、不審者対応の避難訓練スタート。
「職員玄関から不審者侵入」という想定で、職員室にいる男性教員が出動。
各教室では、ドア施錠、できる限りのバリケードをして、
教室の奥に避難。放送を聞き、しっかり、正しい行動がとれました。
2年生は、秋晴れのもと、「まちたんけん」に笑顔で出発!
道路の歩き方、訪問先でのマナー、インタビューの仕方など、
これまで学習してきたことをしっかり発揮して、
粟野のこと、見て、聞いて、いっぱい学んできてくれることでしょう。
訪問を快く受け入れてくださったお店、施設の皆様、ありがとうございました。
11月の生活目標
落ち着いて学ぼう
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター