文字
背景
行間
令和5年粟野小
つくる!感じる!
1年生は、図工で「ハンガーかざり」に取り組んでいました。
「みてみて、これ、たこ!」「くらげ、きれいでしょ?」
工夫してつくった自慢の作品を、先生や友達に見せて、ゆーらゆら。
2年生は、学級ごとに順番に畑に出て、さつまいもほり!
箱2はい分のいもがとれた後も、「まだ小さいのがあるかも知れない!」
「はやく食べたあい!」と、力を合わせて、ていねいに掘り続けていました。
畑を耕し、草が生えないよう工夫してくださった用務員さんのご協力あってこそです。
6年生は「ふるさとCMづくり」のため、グループごとに録画活動に全集中。
身振り手振りもつけて、せりふも工夫して、納得がいくまで何度も撮り直し。
明日の校外学習(敦賀駅や東浦みかん園)で、さらに新たな体験、学びを積み上げます。
また、敦賀南小6年生とも交流予定だそう。よい天気になるといいですね。
同じく6年生。6限目に「弁護士を活用したいじめ予防授業」がありました。
弁護士さん提示の具体的な事例について「どうしたら、いじめを止めることができるかな?」
などをグループで話し合ったり、ワークシートにまとめたり、真剣に取り組んでいました。
今月の目標
5月の生活目標
礼儀正しくしよう
1年生 げんきよくあいさつをしよう
2年生 朝、教室にはいるとき、大きな声で「おはよう」と言おう
3年生 大きな声で返事をしよう
4年生 正しい言葉づかいをしよう
5年生 しっかりとした敬語を使えるようにしよう
6年生 あいさつ、敬語、受け答えに気をつけよう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター