文字
背景
行間
令和5年粟野小
令和5年度 粟野小の日誌
盛り上がる!
2年生が、生活科でおもちゃづくりに取り組んでいました。
近々、1年生をお招きして「おもちゃランド」開催するとのこと。
役割分担して準備を進める姿は、すっかりお兄さん・お姉さん!
4年生は、外国語活動「果物の名前を知ろう」を楽しんでいました。
キーワードゲームに勝つため、耳は先生の発音に、目は教科書の絵に!
ゲームを通して、様々な果物の名前を覚えていました。
体育館では、1年生&6年生が交流活動をしていました。
おにごっこをしたり、手つなぎリレーをしたりして、笑顔はじけます。
6年生が1年生に接するときのものごしは、とーってもやさしかったです。
今月の目標
5月の生活目標
礼儀正しくしよう
1年生 げんきよくあいさつをしよう
2年生 朝、教室にはいるとき、大きな声で「おはよう」と言おう
3年生 大きな声で返事をしよう
4年生 正しい言葉づかいをしよう
5年生 しっかりとした敬語を使えるようにしよう
6年生 あいさつ、敬語、受け答えに気をつけよう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター