文字
背景
行間
令和4年度 粟野小の日誌
子どもの悩み電話相談について
福井県弁護士会・福井県子どもの権利委員会より
「子どもの悩み電話相談」についてのお知らせが届いています。
お子様のことで心配や不安なことがある方は、ご活用ください。
青少年のネット非行・被害対策情報
福井県安全環境部県民安全課より
青少年のネット非行・被害対策情報が届いています。
今回は保護者の方向けで、
「スマホルールの確認」について書かれています。
夏休み期間中に、ぜひお子さまと話し合ってみませんか。
↓下記リンクをクリック↓
PTA 白衣の補修作業
午前中、PTA 白衣の補修作業がありました。
PTA保健教養委員さんを中心に、
多くの保護者のみなさまのご協力をいただきました。
補修したいただいたのは、給食の白衣だけでなく、
カーテンの房止めや、リサイクル用の体操服・制服など、諸々。
ミシンをかけたり、ボタンをつけたり、ゴムを入れ替えたりと
手際よく作業をしていただき、みるみるうちに、美しくよみがえりました。
暑い中、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
明日から夏休み
1学期前半の最終日、放送による全校集会をおこないました。
校長のお話と生徒指導担当から、休み中の生活のお話がありました。
集会のお話に真剣に耳を傾ける子どもたち。(左は1年生、右は3年生)
集会後は授業。外国在住の友だちが、4年ぶりに登校し、
体育館で、思い切りサッカーゲームを楽しむた5年生!
5限目には、夏休み前の地区別集会がありました。
ひばりヶ丘班は、広い体育館で活動。
集団登校や地域での生活・遊びのことをしっかり振り返りました。
地区別集会の後、登校班ごとに集団下校です。
班長さんが、「みんないる~?」しっかり確認して「さようなら!」
明日から夏休み。子どもたちの笑顔は、いつも以上!
39日間を元気に、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
真剣
4年生は、夏休みに県外に転向する友だちのお別れ会準備をしていました。
次の時間に、みんなで遊びやゲームを楽しむのだそうです。
お別れは寂しいけど…みんなでともに過ごす時間は楽しく!
5年生は、家庭科で小物づくりをしていました。
夏休み前、最後の貴重な時間。ボタン付けや模様付けに真剣!
6年生は、2学級合同でドッジボール大会を楽しんでいました。
ボールが2こ使ったダブルドッジボール。
窓は全開でしたが、熱気ムンムン!
海・未来を考える
3限目に、4年生が海上保安庁の出前授業を受けました。
「海の安全と海上保安庁の仕事について、学習しましょう」
という、次長様や隊員の方のお話からスタートしました。
子どもたちは、動画視聴や救命胴衣の着脱体験、質問等もして
海水浴で気を付けることや、隊員さんの仕事について学びました。
学んだ後は、「海の事件・事故は118番!」とポーズを決め記念撮影。
テレビ局や新聞社の方のインタビューにもしっかり答えていました。
「このバッチは何ですか?」など、制服についても自主的に質問!
7/18の海の日、夏休みを前に、大変貴重な学習ができました。
6年生の廊下には、修学旅行での体験・インタビューをもとにした
「職業調べ」が掲示されています。
子どもたちは、様々な学びから、自分たちの未来も考えています。
がんばっているよ
午前中、算数の授業を外部から来られた先生方にみていただきました。
1年生は「かずしらべ」の学習。並べてみる?絵グラフにしてみる?
まずは自分で、そしてみんなで、いちばん多いくだものを見つけていました。
4年生は「小数」の学習。
「1.515と1.57はどちらが大きいか」を数直線を使って考えていました。
5年生は、「合同な図形」の学習。同じ三角形を敷き詰めて、
三角形の3つの角の大きさの和が180°になることを学んでいました。
午前中、勉強をがんばった子どもたち。
昼休みには、元気いっぱい外へ飛び出しました。
学級遊び、ドッジボールをスタートしようとしているところ!
大切なこと
3年生は、栄養士の先生と「野菜はかせになろう」という学習。
いろいろな野菜の特徴や栄養について考えたり発表したり…
好き嫌いせず野菜をしっかり食べ、暑い夏を乗り切りましょう。
4年生の図工「ゴーゴー ドリームカー」制作の様子です。
これまで何時間もかけてきたかいがあり、個性的で素敵な車ばかり。
道具や材料をうまく使いこなしていました。仕上がり間近!
昼休みには、地震⇒火災を想定した「避難訓練」がありました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を守り、
全員無事に避難。命を守るために、
しっかり聞いて、考えて、冷静に行動することの大切さを学びました。
よりよい学校に
今日は、5・6年生による委員会活動がありました。
環境委員会。「手洗い場掃除の仕方」動画撮影をしていました。
いつか、放送による児童集会で発表してくれるようです。
保健委員会。各学級に設置してある救急セット&ケロちゃんセットの点検。
ケロちゃんセットとは、嘔吐した時の処置グッズ。健康・衛生を守るのため!
掲示委員会は、ワゴンプールで夏の掲示物づくり。
これまで少しずつ作業を進めてきたものが、今日でやっと完成。
職員室前の掲示板にはって、大満足です。気持ちは夏本番!
真剣に!
1年生は、道徳で「ざわざわもりのがんこちゃん」を見ていました。
低学年の子どもたちには大人気の番組(nhk for school)です。
がんこちゃんとともに森の中にいるような子どもたちでした。
2年生の国語では、「スイミー」の学習をしていました。
「ぼくが目になろう!」とスイミーがさけぶ場面です。
場面の様子を思い浮かべながら、楽しく学んでいました。
3年生は、音楽でリコーダー練習をしていました。
感染症対策のため、飛沫防止アクリル板を設置しての学習です。
リコーダーは初めての3年生、まずは「シ」の音が美しく響くよう真剣に!
12月の生活目標
人にやさしくしよう
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター