令和5年粟野小

令和5年度 粟野小の日誌

図書ボラさん、ありがとうございました

今日は、今年度最後の3・6年生の読み聞かせの日。

 

     3年1組             3年2組

 

      3年3組            6年1組

 

      6年2組            6年3組

 

     6年4組          図書ボランティア会議

どの学級の子どもたちも、読み聞かせやお話に目と耳と心を向けていました。

6年生に、ご自身の卒業エピソードや人生論を語ってくださる場面もありました。

この一年間、読み聞かせ、折り紙すくーる、壁面掲示、本の修繕等で、

たくさんのご支援をいただきました。本当にありがとうございました。

 

 

バトンタッチ

1限目に、児童会(運営委員会・各委員長)引継ぎ式がありました。

まずは今年度の児童会長・各委員長から退任の挨拶がありました。

その後、新児童会長・各委員長に入れ替わり、自己紹介がありました。

新旧の児童会長、各委員長に、全校児童は大きな拍手を送りました。

その後、書初大会・県版画コンクール等で入賞した児童の表彰や

青少年メッセージ受賞者の紹介があり、また会場が大きな拍手で包まれました。

今日から、掃除の班長さんも6年生→5年生にバトンタッチ。

 

5限目には地区別集会があり、班長・副班長も6年生→5年生にバトンタッチ。

これまでの集団登校のふり返りと、お世話になった班長へのお礼の儀式もしました。

今日の下校から卒業式まで、新班長が先頭、新副班長が最後尾で、

元の班長・副班長さんのアドバイスを得ながら登校となります。

さあ3月

5年生は社会科で、県名や名産品を当てるカードゲームに取んでいました。

制限時間中に何枚カードがゲットできたか数え、喜んだりくやしがったり。

楽しみながら日本のことを学べるのはいいですね。

6年生の卒業式練習が粛々と進んでいます。

この時間は、卒業証書を受け取る練習。真剣な表情と態度で、

「礼→右手→左手→礼」という一連の作法を身につけていました。

卒業式までの授業日が、あと7日となりました。一日一日大切に…。

学習も大詰め

3年生は図工で「くぎ打ちトントン」に取り組んでいました。

利き手でトントンするためには、木材にくぎをしっかりあてることが大事。

木材の厚みとくぎの長さをも考えながら、真剣な表情で活動していました。

1年生は国語で、物語「ずうっとずっと大すきだよ」を学習していました。

主人公「ぼく」がエルフを大好きなことが分かる文を

大型モニター(デジタル教科書)を指して発表すると、

聞いている子が「うん、うん」としっかり反応していました。

同じく1年生。学級みんなで図書館に行き、読みたい本を借りていました。

ひらがなもカタカナも、やさしい漢字も読み書きできるようになり、

分厚い本や、文字の多い本を借りていく子も多くなったようです。

心も身体も成長し、すっかりお兄さん、お姉さん顔になりました。

見て! 6送会の4年生発表

先週の「6年生を送る会」で発表ができなかった4年生。

「6年生みたいにやってみたいランキング」から、

合唱・体育大会表現・委員会活動での勇姿を自分たちで再現しました。

 

4年生の発表を「見たい!応援したい!」と集まった6年生+全学年は、

ダイナミックでカッコいい動きや素敵な歌声に歓声や大きな拍手!

4年生の子どもたちの顔も達成感・満足感で輝いていました。