令和2年度

2020年7月の記事一覧

えっ?

 1年生、数学。

 数検の問題にチャレンジ。
 お互いに相談しながら、見せ合いしながら楽しそうに活動。

 2年生の体育。男子はバスケットボール。

 右手でドリブル、次は左手でドリブル。
 難度を少しずつ上げてドリブルの技を高めていました。

 3年生の社会は天ぷらそば。

 和食の代表のようなそばですが、原材料は…。
 グローバル化についての授業でした。

わかっているけど…

 1年生の体育は、男子はバスケットボール、女子はバレーボール。

 アンダーパスに、オーバーパス。
 なかなか思うようには飛ばないようで四苦八苦。

 2年生の理科は、炭酸水素ナトリウムの分解実験。

 復習実験をして、授業で学んだことを確認していました。

 3年生の英語。

 グループで楽しそうに活動しながら、授業に取り組んでいました。

目を見て

 今日は、ST(松陵トーク)の2回目。
 各学級でアドジャンに取り組んでいました。
 写真は上から1年生・2年生・3年生。



 笑顔で活動していました。

集中!

 今週は1限目が観点別評価のためのテスト。
 時間いっぱい、これまでの学習の成果を発揮しようと、テストに取り組みました。
 写真は上から1年生、2年生、3年生。



 問題をしっかりと読み取って、答えを書き込んでいました。

軽やかに

 1年生の技術は木工。

 ヤスリがけもリズムよく。
 木片もなめらかな手触りです。

 2年生は視力測定。

 ランドルト環の空いたところを示す指も、サッと。

 3年生の体育。

 女子はネットを挟んでのバレーボールのゲーム。
 さすが3年生、アンダーパスもオーバーパスもお手の物です。

リズムよく…

 1年生の体育、女子はソフトバレーボール。

 距離をとって、エンジンパス10回連続に挑戦中。
 でも、なかなか…。

 2年生の英語は、英作文に挑戦。

 習った表現を使っての英作文。
 何を書こうか思案しながら、しっかり取り組んでいました。

 3年生の音楽は、合唱曲の鑑賞。

 聞き比べてみて、曲想等気づいたことをプリントに書き込んでいました。 

元気に活動

 1年生の理科はガスバーナー操作。

 マッチで火をつける経験もあまりない子供達。
 先生の話を聞いて、慎重にガスバーナーに火をつけていました。

 2年生の体育は保健の授業。

 怪我についての授業。
 経験談をもとに、授業を進めていました。

 3年生の理科は、酸・アルカリとイオンの関係。

 実験を通して、酸性やアルカリ性を示すイオンの正体を確認します。
 説明を聞いて、協力して取り組んでいました。

雨にも負けず

 今日から視力・聴力検査。

 写真は1年生。
 図書室と調理室を使って、静かに検査。
 自分の体について確認していきます。

 2年生の家庭科はミシン。

 今日は雑巾をミシンで縫っていました。
 ミシンの使い方に慣れたら、次は…。

 3年生の英語は現在完了形について。

 難しい表現にもどんどんチャレンジしています。

かたい

 1年生の理科は無脊椎動物。

 まずは節足動物について。
 外骨格の説明を聞いて、「カメ!」という発言も。
 亀には堅い甲羅がありますが、背骨もあるので…。

 2年生の国語は、「鰹節」。

 音読をして、内容を読み取っていきます。

 3年生の社会は、休業中の課題の小プリントから。

 一問一答に取り組み、手堅く重要語句を覚えていきます。

思いを馳せて

 1年生の社会は、歴史。

 秦の始皇帝の頃の勉強。
 遠い昔を考えます。

 2年生の理科は化学反応式。

 目に見えないミクロの世界をしっかりイメージ。

 3年生の教室では、七夕飾り。

 願いを短冊に書いて、天に届けと祈ります。