文字
背景
行間
学校だより2023
後期生徒総会
本日、5時間目の学活の時間に、後期生徒総会がリモートで行われました。
後期からは、2年生が中心となり、生徒会を運営していきます。委員長たちは、緊張しながらも、堂々と今後の活動報告をしていました。教室で画面を見ていた生徒たちも、挙手ボタンを押して質問するなど、明るい松陵を目指し、後期の活動についてしっかり考えることができていました。
気比の松原100年構想〈2年生松葉かき〉
2年生が総合で取り組んでいる「敦賀をよくするプロジェクト」の1つとして、松原の松葉かきを行いました。森林管理署の方から「気比の松原 100年構想」についてお話しいただき、松葉かきを行う理由などを教えていただきました。熊手やてみを使って松の落葉を集めました。松の生育のために苦労して集めた落ち葉は、発電用のタービンを回す燃料に使われるそうです。
住田 昌治 先生をお招きして
23日(月)、学校法人湘南学園長の住田 昌治先生をお招きして、教員を対象に研修会を行いました。
研修会では、「授業がこどもの主体性にどのようにつながっていくか」、「『委ねる』、『任せる』の違い」等についてご教示いただきました。
ご教示いただいた内容をもとに、今後も改善を図っていきます。
PTAおはようさん運動
PTAの育成委員会によるおはようさん運動が行われました。本校風紀委員会もあいさつ運動を行い「明るい松陵」らしい元気な挨拶で、一日をスタートすることができました。運動にご協力いただいたPTAのみなさま、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
PTA講演会
PTA育成部会主催の「アンガーマネジメントで作る自分のトリセツ」講座が開かれました。講師として三好眞季様をお迎えし、ご自身とお子様との経験談やペア活動などを交えながら講演していただきました。「6秒を使って自分の怒りのレベルが1~10のどこかを考える」「同じ出来事があっても人によって怒りのレベルは違う」ことなどを教えていただきました。最後に生徒会長より、感謝の言葉と花束を贈呈させていただきました。
生徒会後期認証式
10月12日(木)に行われた生徒会役員及び各委員長の認証式と、10月16日(月)に認証された各クラスの学級長の紹介をオンラインで視聴しました。堂々としたリーダーたちの姿に、クラスからは大きな拍手が送られました。また生徒会会長、副会長と校長先生との座談会の様子も放送され、「明るい松陵」を作っていくために生徒会活動への協力を呼びかけていました。
市役所での美術部作品掲示
本校美術部の作品が、市役所のギャラリーに飾られています。市役所へ足をお運びの際は、松陵中生の描いた作品を探していただければ幸いです。
2学期スタート!
2学期が始まりました。1時間目には9月、10月に行われた大会やコンクールの表彰が行われ、松陵中生の健闘を称え合いました。その後は校長先生より、2学期を迎えるに当たって、各学年へのエールが送られました。
また、2年生は新幹線建設推進課の方に出前授業をしていただき、北陸新幹線の工事の進捗情報などについて教えてくださいました。生徒からは今後の総合の時間の学習に活かしていきたいという御礼の言葉がありました。
明るい松陵 快進撃!
10月7日(土)に山梨県で行われた第23回東日本学校吹奏楽大会に、吹奏楽部が出場しました。県コンクール、北陸コンクールを勝ち進み北陸代表として出場し、見事金賞を獲得しました。
また、剣道部も10月8日(日)に新潟県で開催された第54回全国中学校剣道大会新潟全中プレ大会に、福井県代表として選抜されて出場し、見事3位を獲得しました。
明日から始まる2学期に向けて、素晴らしい結果を残してくれました。10月13日(金)から行われる県秋季新人大会での活躍も期待しています。
東日本大会に向けて!
吹奏楽部が、第23回東日本学校吹奏楽大会に出場するため学校を出発しました。大会は10月7日に山梨県甲府市YCC県民文化ホールで行われ、北陸3県代表の1校として演奏します。音にこだわり素晴らしい演奏を作り上げてきました。本番でも会場を感動させる演奏を期待しています!
3年生プレゼン発表会②
本日、3年生は、6限目の総合的な学習の時間に、プレゼン発表会を行いました。
以前、各クラス内で「新幹線開業に向けて、今敦賀にあるものを生かして、どのように敦賀をPRするか」について、発表を行ったものを、今回は他クラスに行って発表しました。
プレゼン中は、前のめりになって聞いたり、笑顔を見せたりと、とてもよい雰囲気で行われました。発表者もクイズやジェスチャー、声のトーンなど様々なところを工夫し、堂々と発表していました。
地元敦賀をより知ること、自分で企画を考えプレゼンすることなど今回の活動は、これからの時代を生きる子どもたちにとって大きな経験になりました。
北陸新幹線金沢~敦賀延伸記念航空写真撮影会
2023年に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸されることを記念し、航空写真の撮影が行われました。全校の集合写真と北陸新幹線のデザインをパネルで模したもの、2種類の撮影が行われ、生徒たちはグラウンドに集合して福井県史の歴史の1ページを記念に残しました。
撮影した写真は後日、購入のための案内を配布します。完成をぜひお楽しみにしていてください。
反射たすき贈呈式
敦賀交通安全協会副会長の山下様、敦賀副支部長の西浦様が来校され、1年生に反射タスキを贈呈していただきました。9月も下旬に入り、日が落ちるのが早くなってきました。部活動後に下校する時間には薄暗く感じます。いただいた反射タスキを正しく使い、安全に下校しましょう。
受け継がれる思い、新人大会に向けて
今週末から行われる新人大会に先立ち、部旗引き継ぎ式と壮行会が行われました。3年生からの励ましの言葉とともに、代々引き継がれてきた部旗を2年生が受け継ぎました。部旗を受け取った新チームの部長が、新チームとしての決意と大会や試合への抱負を語りました。新人戦での活躍が期待できる素晴らしい壮行会でした。壮行会のあとには東日本大会に出場する吹奏楽部による演奏が行われ、素晴らしい演奏に士気も一層高まった様子でした。
立会演説会
令和5年度前後期生徒会役員を決めるための立会演説会が行われました。今回の選挙では、生徒会長、男子副会長が信任投票、女子副会長は選挙となりました。どの候補者も松陵中学校をより良くするために、「明るいあいさつ」「校則」や「行事」などついての熱い思いを演説してくれました。また、翌日の朝には新しく決まった三役より決意の言葉が放送で述べられました。「明るい松陵」を作っていくために生徒一丸となって頑張っていきましょう。
色別演技発表会、TWグランプリ表彰式
本日、午前中に市立体育館にて、色別演技発表会が行われました。
3年生のリーダー達は、夏休みからこの日のために準備を進めてきました。1,2年生も短い練習時間で、一生懸命振り付けを覚えました。本番では、その成果を発揮し、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。揃った動き、大きなかけ声、会場が揺れるほどの足踏み、そして何より、楽しそうに踊る姿に大変感動しました。
その後、本校体育館に戻り、給食を食べた後、本日の色別演技の表彰と、今年度のTWグランプリの生活部門と、総合の部の表彰、そして最後の色別集会が行われました。
結果は以下の通りです。
色別演技 最優秀賞 緑組
優秀賞 ピンク組
優良賞 青組
総合の部 最優秀賞 緑組
優秀賞 ピンク組
優良賞 赤組
生活の部 最優秀賞 ピンク組
優秀賞 黄組
優良賞 青組
色別集会では、団長をはじめとするリーダー達から、今までの活動の振り返りや感謝の言葉、来年度以降に向けての激励の言葉がかけられていました。その姿から、学年を越えた絆を感じることができました。「明るい松陵」を目指し、行われた今回の取組ですが、子どもたちが、見事に「明るい松陵」を体現してくれました。
生徒会選挙運動
9月25日(月)に、後期生徒会役員選挙が行われる予定です。それに伴い、今週火曜日から選挙運動を行っています。
朝、生徒会会長と副会長の立候補者は応援者と共に、校門前に立ち、大きな声で挨拶や、投票への呼びかけを頑張っています。
色別演技練習
9月22日に予定されている色別演技発表会の練習が大詰めを迎えています。
本日は、各色、本校体育館や市立体育館を使い、色別演技の練習を行いました。本番の流れを通して確認をする色や、細かい表現を確認する色、それぞれが最優秀賞を目指して頑張っていました。
リーダーの指示も、大きな声を出したり、積極的に見本を見せたりと、練習が始まったばかりの時に比べて、とても成長を感じられました。
本番の日、今年度の縦割り活動の集大成として、素晴らしい色別演技が見られることを楽しみにしています。
吹奏楽部の横断幕
先日、東日本学校吹奏楽大会出場を決めた吹奏楽部に向けて、保護者の方々より激励の横断幕を贈呈していただきました。
写真は、昨日の横断幕を取り付けている様子です。校舎や、松原をバックに空色の横断幕がとても映えています。
北陸代表として、素敵な音色を響かせてくれることを期待しています。
3年生プレゼン発表会
本日、6限目の総合的な学習の時間に3年生がプレゼン発表会を行いました。
内容は、「新幹線開業に向けて、今敦賀にあるものを生かして、どのように敦賀をPRするか」です。夏休み前から、一人一人が敦賀の自然や食、観光スポットに目を向け、より観光客にPRできる方法を考えてきました。緊張しながらも、楽しそうにプレゼンし合う姿がとても印象的でした。
今回は、班内や学級内で発表をしましたが、次回は別のクラスと交流し、発表をおこなう予定です。
給食の献立表
R6.11 月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 11月給食だより.pdf
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************