中郷News 2025

1年生交通安全教室

 敦賀警察署や交通安全指導員の方々を講師に迎え、1年生の安全教室をおこないました。「自分の大切な命を守る」ために、安全に道路を歩行、横断するための学習をしました。

 道路は、端っこを、友だちとふざけ合って走ったりせずに、まわりの様子をよく見ながら、音をよく聞きながら、落ち着いて歩くことを練習しました。

 また、交差点や、押しボタン式横断歩道のある交差点での安全な渡り方をひとりひとりが練習しました。

 交差点では、一度止まること、右、左、前、後ろから車が来ないかを確認すること、自分が道路をわたることを運転手に知らせるために手をまっすぐあげて自分の存在を知らせること、ひとつひとつの動作を確かめながら、やってみました。

 

 

 

 早速、今日の下校時には、学んだことを確かめながら、実際の下校の道を、安全に気をつけながら帰ることができました。

 車の往来が多い地域もあります。家に帰った後、放課後や休日に出かけるときにも、自分の命を守るために、安全な歩行や横断に気をつけていきましょう。