中郷News 2025

授業の様子から

 各教科の学習がはじまりました。

 2年生算数では、「表とグラフ」の学習で、自分たちの好きな遊び調べをもとに、その結果を分かりやすく数値で示す方法について学んでいきます。

  

 2年生の国語では、2年生になって国語でどんなことをがんばりたいかについてひとりひとりの目標を書きながら、これからの学習に向けて見通しを立てていました。

 

 

 また、4年生の国語では、「はるのうた」の詩の音読、群読に挑戦していました。声をそろえ、リズムを工夫し、楽しく音読の世界に親しんでいました。

 

 3年生道徳では、道徳の時間を通して、自分のこころを見つめ、より良い判断、行動につなげていけるようにしていきたいと、話し合っていました。また、これからみんなで考えつくる「学級目標」について、スクールプランに表れている言葉やその意味についても自分たちのクラスにつなげながら考えていこうという提案も担任から出されていました。

 

 自分のからだを知るために、と今後実施されるさまざまな保健にかかる身体測定や検診について、その目的についてみんなで確かめる学級もありました。