浦っ子日記

2014年6月の記事一覧

討論会が行われました

   昨日、6年生が討論会がありました。4回目の討論会となりますが、これまで国語の時間に学んだことを3・4年生にも知らせようということで、業間の時間を借りてはじめて開催されました。
「水族館のイルカは幸せである」というテーマについて(遠足で水族館に行ったのでこのテーマを選んだそうです)、肯定派と否定派に分かれて意見を述べ合い、それを5年生と3・4年生に聞いてもらいました。


  
 6年生3人は、司会者と発表者に分かれ、調べてきたことや考えたことをもとに、上手くそれぞれの意見を述べていました。また、それらを司会がしっかりまとめて進めてくれました。
 3、4年生は、司会者から声をかけられると自分の感じたこと(思い)や考えを話すことができました。初めて聞くことでまた聞いてすぐに感想や意見をと言われると、大人でもなかなか難しいものですが、みんなしっかりと言えました。

体力テスト始まる

  体育の時間に、体力テストをしています。「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」の8種目です。
 聞きなれない種目もありますが、子どもの成長のスピードや体格などが昔と比べて変わってきたこと、スポーツ医学が進歩してきたことなどから見直され、平成11年度から新しい体力テストとなっています。
 今日は、50m走を行いました。少し練習してから計測しましたが、運動会で鍛えられていたこともあり、みんな力強い走りをしていました。(測定の結果は、お子さんからお聞きください)

表情豊かに

  段ボールでつくられたかたつむり。図書支援員さんが作成し、小学校廊下の棚の上に置いてくれました。なんとも愛嬌のある顔で、見ていると思わずにっこり。
 授業での子どもたちの考え込む時の顔や、わかった時に輝く目、得意そうな発表の姿など、見ているとこちらも思わず笑みがこぼれてきます。(今は冷房もまだ入っていないため、教室の窓も全開状態です。)

落ち着いた雰囲気から

  【朝読書の風景】

左;3・4年教室

右;5・6年教室
 本日は、運動会の振替明けです。気温も高めで、梅雨独特のまとわりつくような空気の朝です。「勉強どころではないな。朝から運動会の話で盛り上がったり、疲れ気味でだらっとしてたりするのだろうな。」と思いきや、朝読書の時間には、いつものように、きちんと読書に集中していました。どんなときにも、当たり前のことがきちんとできるところが、すごいですね。この後の学習にもいつものように元気いっぱいの浦っ子でした。
 この調子で、これからの勉強や運動、掃除や係活動に頑張っていきましょう。(もちろん、遊びにも‥‥)

思い出に残る運動会となりました。


 今日は、心配された雨も降らず、動きやすい気候で絶好の運動会日和となりました。
 児童会長のあいさつの後、競技が始まりました。子どもたちだけの競技のほかに、親子での競技もおこなわれ、ほのぼのとした雰囲気のなか進んで行きました。
時間をかけて練習したマスゲーム(集団演技)も見事に決まり、伝統の西浦太鼓も小学生だけで見事に演じ切りました。
 綱引きでは、地区の優勝チームが「小学生&応援の子どもたち」チームと対決しましたが、「小学生&応援の子どもたち」チームが見事に勝利しました。地区の競技では、仮装あり、ハプニングありで、会場は大いに盛り上がり、最後は、みんなで浦っ子音頭を踊って、西浦小学校・地区合同運動会の締めくくりとしました。
 さて、みなさん、明日の朝は、いつもどおりに起きられるでしょうか。筋肉痛が出てくるかも‥‥。