あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル ふれあいなわとびコーナーが開かれました。
概要 なわとび大会をひかえて、もっと練習したいという声にこたえて、2月6日(月)から昼休み体育館のステージ側で「ふれあいなわとびコーナー」がもうけられました。体育館の使用割り当ての日に、なわとびの練習や級とびにチャレンジできます。初日にはさっそく高学年がふれあいなわとびコーナーを利用していました。
タイトル 校庭の紅梅が咲いています。
概要 2月3日(金)は節分です。給食にも福豆がつきました。歳の数に1を足して食べるのですが、小学生には大豆の数が多すぎたかも。また、校庭の紅梅が咲いていました。日ざしは暖かく着実に春が近づいている感じがしました。
タイトル 姿勢体験教室
概要 2月1日(水)3限目に3年生が、4限目に4年生が、空手家の西井先生から正しい姿勢を保つことの大切さを教わりました。後半にいくにしがって大きな声が出て、背筋が伸びてきました。これからも足の指でグーチョキパーが出せるように鍛錬しましょう。
タイトル オープンスクール
概要 2月1日(水)3限目から5限目まで今年度最終のオープンスクールが行われました。寒さ厳しいところ多くの保護者や地域の方にご来校いただきありがとうございました。今後も子どもたちの成長の様子をご覧いただきたいと思います。
タイトル ぽんぽこ山で雪遊び
概要 1月27日(金)昼休みの様子です。雪を利用していろいろな遊びをしています。たくましいですね。来週は節分、立春です。もうじき春がやってきます。