令和4年粟野小

2021年9月の記事一覧

台風を吹き飛ばせ


社会でスーパーやお店の工夫について学び進めている3年生。
「お店の近く(外)に recycle box があるのはなぜ?」という問いに、
「買い物のついでに持ってきやすいんじゃない?」など、
自分や家族の経験をもとに、発表をしていました。

5年生は、読書感想画に取り組んでいました。
下絵を描いている子もあれば、彩色している子もあり。
それぞれのペースで作品づくりに没頭。仕上がりが楽しみ。

日本列島付近には台風が接近していますが、・・・
秋晴れに恵まれ、元気いっぱい校庭で遊ぶ子どもたち。
鉄棒、登り棒、鬼ごっこ。歓声が秋葉山にはね返ります。
0

たくさん


2年生の生活科では、アサガオの種の観察シートをかいていました。
タブレットでパシャリと撮った画像を見たり、
自分の植木鉢から取れた種を見たりしながら。
「見て、私こんなに種が取れたよ。」嬉しそうでした。

2年生の国語は「なかまの漢字と言葉」の学習。
「教科の名前は?」という問いに一斉に手が挙がります。
習った漢字、どんどん生活の中で使えるといいですね。

6年生は、音楽で「キーボードアプリ」を使って音楽作り。
先生がメロディーづくりをする様子を真剣に見聞きする子どもたち。
音楽づくりもデジタルの時代。タブレットは多機能。興味津々!
0

そうかあ


3年生の社会科は、広告ちらしを用いての学習。
「スーパーの品物はどこからくる?」を調べていました。
茨城、群馬、高知…カナダ、デンマーク、インドネシア…
国内、海外から様々な品物が届いていることを知り驚きの声が!

5年生の算数では、文章題に取り組んでいました。問題は、
「12本の花を花瓶に入れます。何本ずつ入れると余りなく入れられますか」
表に〇✖を書いて確かめ、そこから考えを広げていました。

4年生は、口の中の健康、歯磨きについて学びました。
「12歳臼歯」の生えてくるこの時期の歯磨きはとても大切。
ですが、コロナ禍で学校での一斉歯磨きは難しいのが現状です。
おうちでの朝晩の歯磨きが、むし歯を防ぐ鍵となります。
歯の健康を守るのは自分。むし歯ゼロを目指しましょう。
0

向かう


2年生は、生活で「ふくい いろはかるた」を楽しんでいました。
「なんでも挑戦(ちょうせん) 由利公正(こうせい)」など、
先生が読んだ札を真剣に狙い、福井の名所や偉人を学びます。

4年生は、学級会で「体育大会テーマ」についての話し合い。
タブレットも活用しながら、一人一人の意見を取り上げ、
学級の意見として練り上げていくところでした。

6年生の学級指導「修学旅行にむけて」の様子です。
先生から修学旅行についての話を聞いた後、
よりよい状態で当日を迎えるために大事なことについて
意見交換をしていました。楽しみな様子が伝わってきました。
0