令和4年粟野小

2022年4月の記事一覧

やる気マンマン

3年生は書写で「二」という字の練習に取り組んでいました。

始筆「トン」、運筆「スー」、とめ「トン」のリズムで書き、名前までしっかり!

修学旅行の事前学習のため、タブレットに向かう6年生です。

朝倉氏遺跡、恐竜博物館等、訪問地のことをリサーチし、

ワークシートに「おっ!」と思うことを記録していました。

きっと「修学旅行のしおり」に生かされることでしょう。

児童会「あわきら★」掲示板に、各委員会の委員長・副委員長の

顔写真と意気込みが掲示されました。

「粟野小をよりよくしたい!」そんな気持ちがあふれています。

0

少しずつ

1年生は、算数で「いくつといくつ」の学習をしていました。

前の時間にノートに書いた「5は2と3」「5は4と1」などの

復習をしてから、今日の学習に入るところでした。

世界や日本のことを社会で学びはじめた5年生は、

「社会の自学の仕方」をみんなで確認し合っていました。

早速、大型連休の自学で活用できそうです。

これは、給食委員会の子どもたちの活動の様子です。

給食後、各学級の給食ワゴンが戻ってきた後、

ごみをまとめたり、食缶をまとめたり。考えながら手際よく!

 

0

楽しむ

6年生は、算数で「文字を使った式に表して考えよう」という学習。

XやYを使った式で答えを導き、それをみんなに伝えます。ハイレベル!

3年生は、図工で「ミニこいのぼりづくり」に取り組んでいました。

白いクレヨンで模様や線を描いた後、水彩絵の具で彩色。十人十色!

今日は、図書ボランティア会議がありました。今年度の活動スタートです。

会議の後は壁面掲示作業。あっという間に、新緑・初夏へと変わりました。

残念ながら、コロナの状況で「読み聞かせ」はスタートできません…。

一日も早く、図書ボラさんの「読み聞かせ」がはじまりますように!

0

集中!

1年生の図工は、「粘土ですきなものをつくろう」という学習。

こねこねして柔らかくした粘土で、一生懸命、かたちづくります。

2年生は、国語で春の俳句づくりに取り組んでいました。

俳句ができた後は、句にピッタリの絵を描いて仕上げです。

5年生は、書写で、課題の「道」を清書していました。

まわりが後始末をはじめても、名前まで丁寧に書き上げる集中力!

 

0

それぞれに

3年生は、外国語で「あいさつをして友だちになろう」の学習です。

英語で自己紹介している友だちの様子を動画で確認。「ふむふむ、こんな感じね!」

4年生は、書写で「林」という字の練習。

先生と一緒に、一画一画、筆の動きや使い方を確かめながら書いていました。

6年生は、タブレットを活用し、先日受けた学力調査の自己採点をしていました。

「どうだった?」とたずねると「できた!」「まあまあかな…」「うーん」様々でした。

 

0