日誌

2025年4月の記事一覧

【1年生】交通安全教室

交通ルールや危険の避け方を正しく理解し、安全に登下校できるように、1年生対象の交通安全教室を行いました。歩道の歩き方や正しい道路の渡り方、車や自転車が近くにいるときの注意点や、飛び出しの危険性などのお話を聞いたあと、実際に学校周辺を一人ずつ歩いてみました。緊張感をもって安全を確認しながら歩いた1年生、帰ってくるとほっとした様子で、自信も持てたようです。敦賀警察署交通課、生活安全課の皆様、交通指導員の皆様、PTA生活安全委員の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

 

スーパー昼休み

今年度初めてのスーパー昼休みがありました。30分間の長い昼休みを楽しみにしている子どもたちも多く、あいにくの雨でしたが、体育館や図書室、教室や廊下など、思い思いの場所で楽しそうに過ごす様子がありました。

1週間のはじまり

1年生は、校舎内を見学していました。上級生の子どもたちは、昨年度植えた花の生長ぶりを観察したり、50メートル走のタイムを計ったり、グループで話し合ったり、「学校で一番好きな場所」を描くために写真撮影に出かけたり、本格的に授業が始まっています。さわやかな青空が広がった月曜日、1週間のよいスタートがきれました。

がんばった1週間

1年生は、ランドセルを片付けるなどして朝の準備が自分でできるようになり、校歌も歌えるようになりました。他の学年も、身体計測をしたり教科担任の先生との出会いを楽しんだり班活動をしたり、意欲的に活動する姿があります。はじまりの1週間、よくがんばった粟野っ子たちです。

少しずつ…

新学年が始まって2日目。教材やノートに名前を書いたり、授業の進め方を確認したりして、生活のリズムが少しずつできてきました。隣の席の子との会話が弾んでいる子もいます。まだ緊張感を残しつつも、徐々に新しい環境に慣れてきた子どもたちです。