文字
背景
行間
日誌
心も体も栄養満点
5年生は発育測定。体重を測定しした後、保健学習です。
内容は「暑さを乗りきるために」。朝ごはんを食べること、
水分を補給することの大切さなどを、実習の先生から学びました。
1年生は、図書館で本を読んだり借りたりしていました。
今日は金曜日。週末におうちで読む本も借りられたかな?
「読書は心の栄養」。たくさんの本と出会ってほしいです。
今日は「ふるさと献立」給食。
メインは、「敦賀真鯛の天ぷら」です。
おいしくいただいているところに、栄養士の先生が登場!
「このお魚を切り身にして手ぷらにしているんだよ」と
本物の真鯛を見せながら、説明をしてくれました。
「わー大きい!」と驚きながら、口いっぱいにほおばる2年生。
今月の目標
3月の生活目標
感謝の気持ちをもとう
1年生 おせわになった きょうしつを
きれいにしよう
2年生 お世話になった人に
かんしゃしよう
3年生 自分のまわりの人に
かんしゃしよう
4年生 6年生のよいところを見習おう
5年生 6年生からバトンを受け取ろう
6年生 粟野小学校に感謝し、
よい思い出をたくさんつくろう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター