文字
背景
行間
日誌
楽しむ
朝は冷え込みましたが、快晴に恵まれ、子どもたちは雪遊びを楽しみました。
まだ氷の残る校庭に、1番最初に飛び出した1年生。
駆けたり、寝転んだり、足跡つけたり、投げたり、作ったり…思い思いに。
なかには、あえて泥んこの場所での遊びを楽しむ子の姿もありました。
次に、元気いっぱい雪遊びを楽しんだのは2年生。
思い存分遊んだ後、先生が「集合写真撮るよー」と呼び掛けています。
こちらのカメラにも気が付き、ポーズをとってくれました。満足の笑顔!
昼休みにも、いろいろな学年の子が、校庭に飛び出しました。
雪もゆるみ、除雪された後は水たまりになっていましたが、
そんなことは気にもせず、元気いっぱい、思い思いに遊んでいました。
今月の目標
3月の生活目標
感謝の気持ちをもとう
1年生 おせわになった きょうしつを
きれいにしよう
2年生 お世話になった人に
かんしゃしよう
3年生 自分のまわりの人に
かんしゃしよう
4年生 6年生のよいところを見習おう
5年生 6年生からバトンを受け取ろう
6年生 粟野小学校に感謝し、
よい思い出をたくさんつくろう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター