文字
背景
行間
日誌
1年生をむかえる会
児童会運営委員が中心となって企画してきた1年生をむかえる会。「さんぽ」の曲に合わせて、揺れるお花のアーチの下を入場してきた1年生を迎えると、まず全校児童で声高らかに校歌を歌いました。1年生も音楽の授業で練習してきたので、上級生と一緒に元気に歌えました。5・6年生がクラスごとに考えた「粟小クイズ」は、1年生がもっと粟小のことを知れるようにと分かりやすく楽しく工夫されていて、上級生も一緒になって、大盛り上がりしながら答えていました。たくさんのお兄さんお姉さんに迎えられて、一緒に楽しい時間を過ごし、うれしくてたまらないといった様子の1年生。1年生をむかえる会、大成功です。
今月の目標
6月の生活目標
清潔にしよう
1年生 てあらい・うがい。きれいなハンカチをもってこよう。
2年生 手あらい・うがい。きれいなハンカチをもってこよう。
3年生 手あらい・うがい。汗のしまつをしっかりして、清けつにすごそう。
4年生 手あらい・うがい。汗のしまつをしっかりして、清けつにすごそう。
5年生 手あらい・うがい。みんなで使う場所を清潔にしよう。
6年生 手あらい・うがい。みんなで使う場所を清潔にしよう。
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター