文字
背景
行間
日誌
委員会活動
今年度2回目の委員会活動を行いました。5・6年生が9つの委員会に分かれて、それぞれの活動について話し合っていました。体育大会が近くなってきたことから、体育委員会ではラジオ体操の練習をしていました。あいさつ運動に力をいれることを確認した生活委員会では、「あかるく いつでも さきに つづける」のあいさつの基本を確認して、みんなのあいさつへの意識を高める方法を相談していました。委員会活動では、学校生活をよりよくするために自分たちで考え、行動する力を身につけることを目指していきます。
今月の目標
6月の生活目標
清潔にしよう
1年生 てあらい・うがい。きれいなハンカチをもってこよう。
2年生 手あらい・うがい。きれいなハンカチをもってこよう。
3年生 手あらい・うがい。汗のしまつをしっかりして、清けつにすごそう。
4年生 手あらい・うがい。汗のしまつをしっかりして、清けつにすごそう。
5年生 手あらい・うがい。みんなで使う場所を清潔にしよう。
6年生 手あらい・うがい。みんなで使う場所を清潔にしよう。
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター