日誌

授業の様子から

1年生は、ペアで校舎内にある「大きな数」を探索していました。「1,000,000」という数を見つけた子もいました。2年生は、書写の授業で少し長い文を書いていました。背筋を伸ばして美しい姿勢で書くと、字も美しく整うようです。3年生は、折り紙で二等辺三角形を作っていました。工夫して折りながら、いろいろな大きさの二等辺三角形ができあがっていました。4年生は、算数の授業でまとめをしていました。一斉学習、ペア学習、グループ学習をバランスよく取り入れています。5年生は、身体計測の後、養護教諭の先生と「体を守るしくみ」について考えていました。風邪がはやっているこの時期、すぐに役立つ知識をたくさん身につけることができました。6年生は、ためた電気が使える時間を調べていました。1分以上電球が光り続ける発電機もありました。