文字
背景
行間
日誌
【6年生】小中連携事業
中学校の英語科の先生が来てくださって、英語の授業に取り組みました。ALTの先生との会話やクイズも交えながら、中学校生活についてたくさん知ることができました。英語を使った活動がほとんどでしたが、小学校の外国語の授業で、英語のフレーズや単語を使って、自分の気持ちや身の回りのことを表現する力をつけてきていることもあり、よく理解して楽しく取り組めたようです。ちょっと緊張しながらも、中学校の英語の授業にわくわくを感じることのできる時間となりました。中学校の先生方、お忙しい中出前授業に来てくださってありがとうございました。
今月の目標
3月の生活目標
感謝の気持ちをもとう
1年生 おせわになった きょうしつを
きれいにしよう
2年生 お世話になった人に
かんしゃしよう
3年生 自分のまわりの人に
かんしゃしよう
4年生 6年生のよいところを見習おう
5年生 6年生からバトンを受け取ろう
6年生 粟野小学校に感謝し、
よい思い出をたくさんつくろう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター