文字
背景
行間
日誌
やってみる!
2年生がディスプレイの動画を見ながら、ダンスにチャレンジしていました。
「6年生を送る会」で披露するようですが、何よりも自分たちが一番楽しそう。
一回踊り終わると、自分たちで機械操作もして、ダンス・ダンス・ダンス!
6年生は、日本原子力機構の講師をお招きしての出前授業を受けました。
「電気とわたしたちのくらし」という課題のもと、実験を通して、
電気が「光」「音」「運動」に変わり、生活で活かされていることを学びました。
今月の目標
3月の生活目標
感謝の気持ちをもとう
1年生 おせわになった きょうしつを
きれいにしよう
2年生 お世話になった人に
かんしゃしよう
3年生 自分のまわりの人に
かんしゃしよう
4年生 6年生のよいところを見習おう
5年生 6年生からバトンを受け取ろう
6年生 粟野小学校に感謝し、
よい思い出をたくさんつくろう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター