文字
背景
行間
日誌
給食週間・感謝のつどい
今週は給食週間。給食委員会主催「感謝のつどい」が行われました。
まずは、全校児童を代表し、給食委員長の挨拶。心をこめて、
用務員さん、栄養士さん、配膳員さんへ感謝の気持ちを伝えました。
次に、給食委員が、全校児童が作ったり書いたりしたプレゼントと花束を贈呈しました。
最後に、栄養士さんの代表ご挨拶がありました。給食週間中の献立が、
北陸新幹線開業を祝い「路線でめぐろう 給食の旅」と工夫されている
というお話もあり、子どもたちはしっかり耳を傾けていました。
おいしい給食をいただき、元気はつらつと学校生活を送っていきたいですね。
このつどいの様子は、お昼の放送で、全校児童に放送されます。お楽しみに。
今月の目標
3月の生活目標
感謝の気持ちをもとう
1年生 おせわになった きょうしつを
きれいにしよう
2年生 お世話になった人に
かんしゃしよう
3年生 自分のまわりの人に
かんしゃしよう
4年生 6年生のよいところを見習おう
5年生 6年生からバトンを受け取ろう
6年生 粟野小学校に感謝し、
よい思い出をたくさんつくろう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター