文字
背景
行間
令和5年粟野小
令和5年度 粟野小の日誌
少しずつ・・・
夏休み前の図書館。夏休みに読むための本の学級貸出が始まりました。
長編・図鑑・お気に入りのシリーズなど、決まった子からバーコード処理。
夏休みは、市立図書館もどんどん活用できるとよいですね。
4年生教室では、担任の先生が作成した「好きな給食ランキング」
「好きなお菓子は?」「夏休み楽しみなこと」などのアンケートに
友だちとわいわいおしゃべりしながら、こたえていました。
タブレットでは、みんなの回答が一覧でき、大盛り上がり!
5年生は家庭科で、手縫いの「返し縫い」にチャレンジ!
先生が実際に縫う手元が大型モニターに映し出されていました。
コツをつかんだら、自力でどんどん縫っていました。
夏休み前には、基本的な縫い方やボタン付け、マスターできそうです。
今月の目標
5月の生活目標
礼儀正しくしよう
1年生 げんきよくあいさつをしよう
2年生 朝、教室にはいるとき、大きな声で「おはよう」と言おう
3年生 大きな声で返事をしよう
4年生 正しい言葉づかいをしよう
5年生 しっかりとした敬語を使えるようにしよう
6年生 あいさつ、敬語、受け答えに気をつけよう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター