令和4年粟野小

令和4年度 粟野小の日誌

前進

今日も快晴。体育大会の練習や準備が着々と進みました。

朝活動の時間には、開会式・閉会式の代表者練習。動きはきびきび、声はって。(上)

委員会活動の時間には、各係の当日練習。徒競走の決勝係の練習は本番さながら。(下)

2年生は、玉入れ練習に取り組んでいました。

笛の合図で一斉に色とりどりの玉が舞い上がりました。

本番はどの色のかごがいっぱいになるか!? 楽しみです。

午後、5年生は、奥井海生堂の方をお招きして特別授業を受けました。

内容は「和食と昆布・北前船と敦賀について」です。

昆布にまつわる歴史や日本のだし・和食文化の世界的な広がりを学びました。

改めて昆布のすばらしさ、日本、敦賀のよさを実感した子どもたちです。

 

 

 

 

0

大満足

青空のもと、1年生は体育大会の表現(ダンス)の練習ができました。

金山保育園のお友だちがお散歩がてら1年生の応援をしてくれました。

「うわあーキラキラ~!」「上手!」思わず一緒にダンシング!!

今日から給食がスタートしました。今日のメニューは、

「ごはん・厚揚げのたき合わせ・もやしとコーンのひたし・牛乳」

これは4年生の様子。久しぶりに栄養満点の給食をいただき大満足。

午後から、6年生対象の特別授業「宇宙から地球を見る」がありました。

 (リモート・センシング技術センター参与 加藤善一氏をお招きして)

人工衛星を使って観測できることや、データの活用方法など、

最新の宇宙技術を学びました。お話を聞いた後、

「宇宙に関わるお仕事で一番苦労することはなんですか?」

「ロケットを作るのに、お金はいくらかかるのですか?」

などの素朴な質問も出ました。いつか宇宙から地球を見てみたいものです。

0

2学期のスタート

始業式は、土曜日のPTA奉仕作業でさらに美しく整ったグラウンドにて。

全校児童が一堂に集うのは春の避難訓練以来。校歌や大樹も高らかに響きました。

校長の話の後は、体育主任から「体育大会の3つの約束」の話もあり。

一週間後が体育大会。全校ですばらしい体育大会、新時代を創り上げましょう!

6年生は、早速、表現運動の練習に取り組んでいました。

まずは体育館で練習し、下校前に再度、校庭でポイントの確認&ダンス練習。

これから一週間が練習のラストスパート。お日様が味方してくれますように!

各教室では、子どもたちが「2学期のめあて」を書いていました。

左は2年生、右は5年生の様子です。

勉強や運動、生活面でがんばりたいことなど、

2学期の学校生活を思い浮かべ、うーんと考え考えながら…。

0

1学期終了

朝、放送による1学期終業式が行われました。

各教室から、元気はつらつな「校歌」「大樹」が響きました。

ビデオ放送による表彰式もありました。ビデオ視聴し、

各教室で、たくさんの子が担任の先生から賞状を受け取りました。

3・4年生は、1学期最後の外国語活動に取り組んでいました。

3年生「何が好き? 」、4年生「今何時?」の授業の様子です。

英単語を聞いたり発音したりしながら、生き生きとゲームを楽む姿に、

子どもたちの成長を感じました。

 

ここまでの保護者のみなさまのご支援・ご協力に感謝申し上げます。

短い秋休みですが、たっぷり充電して2学期を迎えられますように。

0

気合いだ~

朝活動の時間を活用して、応援練習がスタートしました!

応援リーダーは、自分たちの応援を教えるため各教室へ。

今年度も、声なしのパフォーマンス。リズム・体の動きが勝負です。

児童玄関掲示板には、体育大会テーマと各色の応援リーダーの

顔写真と熱いメッセージが勢ぞろい。どの色も気合が入ってます。

0

学び広がれ~

1年生は、体育大会表現種目「あわしょうにサチアレ!」の練習。

広い校庭に出て、今まで体育館での練習で学んだことを活かして、

元気いっぱい、体全体で、のびのび踊っていました。先生も!

2年生も校庭に出て体育大会練習。

恒例となった「ダンシン玉入れ」の隊形をつくっていました。

今日の目標は、きれいな円をつくり、自分のポイントを覚えること!

5年生の算数「面積」の授業の様子です。

既習事項をもとに、グループで頭を寄せ合い、

三角形や四角形の面積の求め方を話し合っていました。

「こうすればいいんじゃない?」」「なんで?」「ふむふむ」…

 

0

整う

昼休み、体育大会色別リレーの選手が、体育館に大集合。

心構えやバトンの渡し方についての話を聞いた後、

実際にバトンパスをやってみました。明日からは外で走ります。

同じく昼休み。校庭では、多くの子が汗を流し遊んでいました。

昨日から、業者さんが遊歩道の剪定や草刈りをしてくださっています。

「うわぁ--、きれい。さっぱりした!」子どもたちも大喜び。

暑い中、お仕事をしてくださった方々、ありがとうございました。

美しい校庭で、気持ちよく体育大会を迎えることができます。

図書館に続く階段の掲示板・踊り場も、すっかり秋に模様替え。

ケヤピー君(粟小PTAキャラクター)が「図書委員のおすすの本」を紹介しています。

ハロウィンコーナーとともに、みんなの目を楽しませてくれます。

0

みんなで

4年生は合同体育で、体育大会の学年種目の練習をしていました。

種目名は「運を味方に!バランスボールリレー」。

チームワークを大事に、そして、運も味方にして、がんばれ!

6年生の社会は歴史で戦国時代の学習をしていました。

有名な句「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」などをもとに、

織田信長の人物像について意見を出し合っていました。

6限目は、5・6年による体育大会に向けての委員会活動の時間。

体育館では運動生活委員の子どもたちが、体育大会のテーマ制作です。

「頂上目指し輝け!笑って終われる体育大会~みんなと創る粟小新時代~」

本番まで、あと2週間余り。明日からは、リレー練習もスタートです!

 

0

やる気

1年生の合同体育、体育大会に向けての「表現運動」の様子。

体育館を校庭に見立て、隊形移動の練習もしていました。

これはフィナーレの隊形のようです。やる気、可愛さ満点でした。

4年生の外国語では、「今、何時?」の学習に取り組んでいました。

リアルタイムのニューヨークの様子をテレビ画面で見て、

「えー、世界の様子が見られるの?」「他の国も見てみたい!」と

盛り上がっていました。英語での時刻の言い方もマスターしました。

0

なるほど!

2年生は、栄養士さんと「たべもののはたらき」の学習です。

様々な食べ物を仲間分けし、その働きについて学びます。

今日の献立の食材、こんにゃくや片栗粉の原料を知り、驚きの声も!

5年生の外国語では「身近な人を紹介しよう」という学習。

「She is teacher.」「She is ~.」「She is ~..」「Who is she?」

誰のことを紹介しているか当てるクイズに意欲的に取り組んでいました。

0