5月12日(金)
青空の下、古田刈地区の田んぼで田植えを行いました。
子どもたちは、4月から「田んぼの学校」をとても楽しみに
していました。事前学習で、岸本先生やJAの方が来校された
時も、目を輝かせながらお話を聞いていました。

各クラスから代表9名ずつが、「わく回し」を行いました。
JAの方にコツを教えていただきながら、力の入れ加減を
工夫していました。

子どもたちは苗を片手に次々に田んぼの中に入って行きました。
足元をとられないように、バランスを取りながら歩きます。
歩くのに慣れると、苗を3本ほどを取り、次々に植えていきました。

途中からは、友だちとも楽しく話す余裕も生まれ、とても楽しそ
うに田植えを行っていました。中には、まだまだ植え足りないと
感じる子どもたちもいました。
また、足を田んぼの中に入れた時に土のグニュッとした感触に驚
いたり、田んぼの中のオタマジャクシやタニシなどの生き物を発
見したりするなど、敦賀の自然もたくさん体験もできました。
これから、植えた苗の成長が楽しみですね。是非、休日にご家族
で田んぼの様子を見に行ってくださいね。
※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日は、中川先生、岸本先生をはじめ、JA敦賀美方の方々、中
郷地区・粟野南地区のボランティア皆さん、市役所の方々のご
協力いただきました。本当にありがとうございました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※