南の子NEWS【令和6年度】

南の子NEWS【令和6年度】

【5年宿泊学習】宿泊学習へ出発!②

天気にも恵まれ、全員そろって宿泊学習に出発しました。

みんな笑顔いっぱいで、2日間の活動を楽しみにしている姿が見られました。

県水産試験場、きいぱすでの学習、そして三方青年の家での活動で、5年生45名の絆を深めます!

        

【1年】あさがおの種まき

生活科であさがおの種まきをしました。

種の観察をした後、一人一人自分の鉢に土と肥料を入れて、一粒ずつ丁寧に種を蒔きました。

去年あさがおを育てた2年生に、上手な蒔き方を教えてもらいながら蒔きました。

 

種を蒔いた後は、「大きくなってね」「お水たくさんのんでね」と話しかけながら水やりをしました。

タブレットで写真も撮りました。

 

 

〈次の日〉

さっそく朝の水やりです。

「おはよう、あさがおさん」「まだ芽が出ないなぁ」と1年生。

「そういえば僕らもこれやったなぁ」「懐かしいな」と水やりを見守ってくれている6年生。

いつ、どんな芽が出てくるか、楽しみですね!

【4.5.6年】クラブ活動

クラブ活動がありました。

4年生にとっては、初のクラブ活動です。ドキドキワクワクの活動になりました。

①ソフトバレー・バスケットクラブ

 4チームに分かれてバスケットボールをしました。

②サッカー・卓球クラブ

 グラウンドで、サッカーのチームを決め、試合をしました。

③己書

 筆ペンを使い、丸の中に、ぐるぐる書きなどで文字を書きました。

④タブレット・科学クラブ

 紙とクリップで飛行機を作りました。

⑤鼓隊クラブ

 パートに分かれて、練習をしました。