南の子NEWS【令和6年度】

南の子NEWS【令和6年度】

【5年宿泊学習】2日目 カレー作り(飯ごう炊さん)①

説明を聞いて、かまどに火をおこします。

家だとスイッチ一つで火が付きますが、なかなか火が付きません。

付いても安定した燃え方になりません。アドバイスを受けながらチャレンジ、チャレンジ!

でも、煙が目に入って痛い!

本当に暑い!熱い!煙い!

負けるな5年生!

飯ごうでご飯を炊くのも初めての子ばかり。飯ごうの蓋を使ってお米の量を量るのも初めて。

こちらでは、カレーの材料切りです。にんじんが煮えにくいので、薄く切ります。タマネギは目にしみます。

【5年宿泊学習】2日目 朝食

2日目も元気に活動できるように朝からもりもり食べましょう。

食事係の子も張り切っています。

1日目もそうでしたが、みんな見事に5分前行動ができていて、感心します。本当にみんな自分で考えて行動できていました。

しっかり食べて、さあ、いよいよカレー作りです。

【5年宿泊学習】2日目 朝の集い

気持ちのよい朝です。みんなも元気に起きてきました。

中には5時前から起きていた子もいたようですが・・・

元気にトトロ体操で、身体も目を覚ましましょう。

【5年宿泊学習】もう寝ます

楽しかった1日目ももう終わり。

班長会議も終えました。

みんなで泊まるのはわくわく、どきどき。

寝るのはなんだかもったいないですね。

【5年宿泊学習】夜のレクレーション

厳かなキャンドルサービスの間には、楽しい夜のレクレーション大会です。

全力の「マイムマイム!」を踊ってます!!

5年生名物「だるまさんが〇〇した」 今回のスタートは、「だるまさんがボートを漕いだ」でした。

なぜか5年生は「じゃんけん列車」が大好き!

魂の叫び「じゃんけん、ポーン」